×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ムラセスプーンと言えば私が芦ノ湖に通い始めた30年程前、芦ノ湖フィッシングショップノザキでショーケースの中に陳列してあったムラセスプーン(アワビ)を初めて購入。
その直後から村瀬氏という日本を代表するビルダーを雑誌などで知る事になる。
当時、私はミノーイングはやったこともなく、フライ一筋。
夏にはバスバギングという変態的フライマンでした。
ノザキで知り合った釣り仲間に夏のトローリングの面白さを教えてもらい、ムラセスプーンでも良い思いを体験。
その後しばらくしてミノーイングも始めますが、なかなかハンドメイドミノーには手が出せませんでした。
平均して10,000円前後しますから。
そんなのロストしたら泣くに泣けないですよ。
それなら自分でも作ろうと見様見真似でミノー作りをしたこともありました。
当時、村瀬氏他共著のザ・ミノーメイキングなる本を購入。
本を片手に村瀬氏の作りかたを真似しましたが、上手くできるわけもなく挫折。
それでも何本か作った中の13cmで大きなバスをキャッチしたこともありました。

それから20年以上も経ち、今では村瀬氏ともご近所さん。
昨年だったか久しぶりに引っ張り出した写真のミノーの泳ぎを見てくれた村瀬氏「仕上げはともかく、良い泳ぎしています」絶賛?してくれました。
とは言うものの、氏の優しさで言ってくれたのでしょうけど(^_^;)
捨てられずに残してあります。
また話しが脱線してます・・・現在でも当HPにてムラセスプーン&ミノーの受注生産受付はやらせていただいておりますが、今回初めてムラセスプーンを納品していただくことになりました。
今後、1年以上はスプーンは製作しないとのこと。
この機会に是非お買い求めください。
ムラセスプーン近日入荷予定です。
その直後から村瀬氏という日本を代表するビルダーを雑誌などで知る事になる。
当時、私はミノーイングはやったこともなく、フライ一筋。
夏にはバスバギングという変態的フライマンでした。
ノザキで知り合った釣り仲間に夏のトローリングの面白さを教えてもらい、ムラセスプーンでも良い思いを体験。
その後しばらくしてミノーイングも始めますが、なかなかハンドメイドミノーには手が出せませんでした。
平均して10,000円前後しますから。
そんなのロストしたら泣くに泣けないですよ。
それなら自分でも作ろうと見様見真似でミノー作りをしたこともありました。
当時、村瀬氏他共著のザ・ミノーメイキングなる本を購入。
本を片手に村瀬氏の作りかたを真似しましたが、上手くできるわけもなく挫折。
それでも何本か作った中の13cmで大きなバスをキャッチしたこともありました。
それから20年以上も経ち、今では村瀬氏ともご近所さん。
昨年だったか久しぶりに引っ張り出した写真のミノーの泳ぎを見てくれた村瀬氏「仕上げはともかく、良い泳ぎしています」絶賛?してくれました。
とは言うものの、氏の優しさで言ってくれたのでしょうけど(^_^;)
捨てられずに残してあります。
また話しが脱線してます・・・現在でも当HPにてムラセスプーン&ミノーの受注生産受付はやらせていただいておりますが、今回初めてムラセスプーンを納品していただくことになりました。
今後、1年以上はスプーンは製作しないとのこと。
この機会に是非お買い求めください。
ムラセスプーン近日入荷予定です。
PR
この記事にコメントする