×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7日、芦ノ湖に行ってきました。
8時30分に元箱根ノザキ到着・・・なんともゆっくりなスタート。
スタート前の桟橋では「相変わらず難しいですよ」とJ君に言われながらスタート。
引っ張るルアーはムラセミノートローリング用リップレスと、スケベ心を出してツノを使用。
魚探のこんなキャリア兼設置台を作ってきました。
作ったって程じゃなく、ただ穴を開けただけですけどね。

30〜80ヤードまで魚探と睨めっこしながら気合いを入れて引っ張るも、根掛かり連発。
攻めてます(笑)
ツノが駄目だったので、ムラセスプーン夜光貝に交換。
大島周りに、もの凄い魚影。
ワカサギでもなさそうだし・・・釣れてきたのがこれ。

ヒメマスの幼魚です。
前回村瀬さんと釣行の時、放流船が動いていたので、この時に放流したのでしょうね。
小杉〜立岩のラインにも沢山。
ムラセミノーリップレスにも食いついてくるのですが、自分の身体の半分以上もあるルアーに食いついてくる稚魚たちってのも凄いですね。

棚を変えながら引き倒すもアタリは無し・・・それでも、終了間際に湖尻で35cmニジマスがムラセスプーン夜光貝で釣れました。
写真ではお腹を見せちゃってますが、綺麗な虹鱒でした。

まだ躍層が安定していなのでしょうね〜、下手なのもありますが。
気合いの入った1日でしたけど、今回も轟沈の芦ノ湖でした。

追伸
芦ノ湖で鮎が釣れたので、今朝塩焼きにして食べました・・・って、ウソです。
組合長があまりに釣れない私を哀れに思って、釣って来たばかりの鮎をお土産でくれたのです。
美味しかったですよ、今年の初物。
8時30分に元箱根ノザキ到着・・・なんともゆっくりなスタート。
スタート前の桟橋では「相変わらず難しいですよ」とJ君に言われながらスタート。
引っ張るルアーはムラセミノートローリング用リップレスと、スケベ心を出してツノを使用。
魚探のこんなキャリア兼設置台を作ってきました。
作ったって程じゃなく、ただ穴を開けただけですけどね。
30〜80ヤードまで魚探と睨めっこしながら気合いを入れて引っ張るも、根掛かり連発。
攻めてます(笑)
ツノが駄目だったので、ムラセスプーン夜光貝に交換。
大島周りに、もの凄い魚影。
ワカサギでもなさそうだし・・・釣れてきたのがこれ。
ヒメマスの幼魚です。
前回村瀬さんと釣行の時、放流船が動いていたので、この時に放流したのでしょうね。
小杉〜立岩のラインにも沢山。
ムラセミノーリップレスにも食いついてくるのですが、自分の身体の半分以上もあるルアーに食いついてくる稚魚たちってのも凄いですね。
棚を変えながら引き倒すもアタリは無し・・・それでも、終了間際に湖尻で35cmニジマスがムラセスプーン夜光貝で釣れました。
写真ではお腹を見せちゃってますが、綺麗な虹鱒でした。
まだ躍層が安定していなのでしょうね〜、下手なのもありますが。
気合いの入った1日でしたけど、今回も轟沈の芦ノ湖でした。
追伸
芦ノ湖で鮎が釣れたので、今朝塩焼きにして食べました・・・って、ウソです。
組合長があまりに釣れない私を哀れに思って、釣って来たばかりの鮎をお土産でくれたのです。
美味しかったですよ、今年の初物。
PR
この記事にコメントする