×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日に引き続きワウペダルの話題。
写真のような自宅練習システムに繋いでみた。

考えてみれば、CRY BABY 、BUDDA、そして今回のCLYDE WOW と3台も持ってる・・・これなら立派なワウペダル評論家を気取れそうだが、ライブで使ったのは2〜3回しかないと思う「しったか」 ワウペダル評論家だ。
335を持ってショルダーバッグにワウペダルその他・・・これが結構重くて辛いんですよね。
ドラマーさんの事を考えたら、んなことは言ってられませんが。
重さはCRY BABY約1.9kg、BUDDA約1.6kg、CLYDE WOW約1.4kgとCLYDE WOWが1番軽い。
軽いと言えば、スイッチが軽く踏んでも入いるので、これは事故の元か?馴れでしょうけどね。
トゥルー・バイパスなので使用してないときも問題無し。
特筆すべきは「Buffer LevelとOn/Offミニスイッチを装備」ってこと。
これをオンにすると、クリーンなトーンでブーストが出来る・・・らしい。
早速試すと、音痩せしないし、高音に嫌みのない効果が得られる。
これは凄いかも。
下手っぴぃだからかも知れないが、他のワウペダルだと高音が嫌みだし、ギターで高音を絞るとワウを切った生音時にいちいちトーンを上げないといけないから面倒だった。
思い返せば初めてエレキギターを買ったのは、確かグレコのレスポールだった。
それに成毛滋さんの教則カセットと冊子がオマケで同梱されていた。
その中でクライベイビーが凄い、みたいな事が書いてあって早速買ったっけ。
これはとにかく練習しなくちゃ使いこなせない。
元々リズム感に欠陥があり、更には10代の頃にバイク事故で右足首を骨折した後遺症で、イマイチ足首が曲がらないし、ワウペダルを踏んでると辛いのもある。
と、言い訳をする最低な「しったか」 ワウペダル評論家でした。
写真のような自宅練習システムに繋いでみた。
考えてみれば、CRY BABY 、BUDDA、そして今回のCLYDE WOW と3台も持ってる・・・これなら立派なワウペダル評論家を気取れそうだが、ライブで使ったのは2〜3回しかないと思う「しったか」 ワウペダル評論家だ。
335を持ってショルダーバッグにワウペダルその他・・・これが結構重くて辛いんですよね。
ドラマーさんの事を考えたら、んなことは言ってられませんが。
重さはCRY BABY約1.9kg、BUDDA約1.6kg、CLYDE WOW約1.4kgとCLYDE WOWが1番軽い。
軽いと言えば、スイッチが軽く踏んでも入いるので、これは事故の元か?馴れでしょうけどね。
トゥルー・バイパスなので使用してないときも問題無し。
特筆すべきは「Buffer LevelとOn/Offミニスイッチを装備」ってこと。
これをオンにすると、クリーンなトーンでブーストが出来る・・・らしい。
早速試すと、音痩せしないし、高音に嫌みのない効果が得られる。
これは凄いかも。
下手っぴぃだからかも知れないが、他のワウペダルだと高音が嫌みだし、ギターで高音を絞るとワウを切った生音時にいちいちトーンを上げないといけないから面倒だった。
思い返せば初めてエレキギターを買ったのは、確かグレコのレスポールだった。
それに成毛滋さんの教則カセットと冊子がオマケで同梱されていた。
その中でクライベイビーが凄い、みたいな事が書いてあって早速買ったっけ。
これはとにかく練習しなくちゃ使いこなせない。
元々リズム感に欠陥があり、更には10代の頃にバイク事故で右足首を骨折した後遺症で、イマイチ足首が曲がらないし、ワウペダルを踏んでると辛いのもある。
と、言い訳をする最低な「しったか」 ワウペダル評論家でした。
PR
この記事にコメントする