×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
鱒釣りの聖地と言われる中禅寺湖や、その周辺の湖や川では基準値を越えるセシウムが検出され、県から解禁を延期する要請が出され、各漁協はそれを受け入れたようです。
鮎で有名な鬼怒川、周辺の河川も同様だそうだ。
関係者にとっては死活問題。
常識ある学者さんは「大きな余震が来て4号機の使用済み燃料プールが壊れたら日本は終わり」とも言っている。どう見てもあんなボロボロの建屋など大きな地震があればどうなるかは子供でも分る。
それでも、とんちんかんな終息宣言をして、他の原発の再稼働を目指している。
安全だと言うなら東電は晴海にでも原発を作ればよかったのに。
ルアー・フライマンは釣った魚を食べない人も多い。
釣りは可、魚の持ち帰りは不可、ってな事にできないのだろうか。
芦ノ湖は組合長とも話す機会があったが、数値的には問題が無かったそうだ。
解禁から2週間が経ち、既に大物がバンバン釣れている。
こうなるとソワソワしてしまう。
明日は昼前からゆっくり出掛けてみよう。
ここ何日かは天気も良いのでイイカンジかも。

こんなルアーを持って行ってみようか。
写真上からキクチミノー13cmアワビ・桜スナイパープロトタイプ・ナカジマミノー9cm・ムラセミノー11cm。
特にムラセミノー11cmは、昨年シーズンオフ時間切れ直前に渋い中、ブラウントラウトを取ったルアー。
遠足前の子供みたいですね。
PR
鮎で有名な鬼怒川、周辺の河川も同様だそうだ。
関係者にとっては死活問題。
常識ある学者さんは「大きな余震が来て4号機の使用済み燃料プールが壊れたら日本は終わり」とも言っている。どう見てもあんなボロボロの建屋など大きな地震があればどうなるかは子供でも分る。
それでも、とんちんかんな終息宣言をして、他の原発の再稼働を目指している。
安全だと言うなら東電は晴海にでも原発を作ればよかったのに。
ルアー・フライマンは釣った魚を食べない人も多い。
釣りは可、魚の持ち帰りは不可、ってな事にできないのだろうか。
芦ノ湖は組合長とも話す機会があったが、数値的には問題が無かったそうだ。
解禁から2週間が経ち、既に大物がバンバン釣れている。
こうなるとソワソワしてしまう。
明日は昼前からゆっくり出掛けてみよう。
ここ何日かは天気も良いのでイイカンジかも。
こんなルアーを持って行ってみようか。
写真上からキクチミノー13cmアワビ・桜スナイパープロトタイプ・ナカジマミノー9cm・ムラセミノー11cm。
特にムラセミノー11cmは、昨年シーズンオフ時間切れ直前に渋い中、ブラウントラウトを取ったルアー。
遠足前の子供みたいですね。
この記事にコメントする