×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6月22日は千駄木Petticoat Laneにてライブでした。
RADATAP千駄木初デビューです。
最近では「やねせん」と言うそうで。
谷中・根津・千駄木周辺を散策するのに「やねせん散策」と言います(しったかです)。
東京城南の生れ育ちなので全くこの辺りには縁がありません。
なので少々早めに行って根津駅で下車。
蛇道を通り散策。
本当に蛇のように曲がりくねっているのには驚きです。
街並みも古いのですが、所々に素敵な店がありますね。
そんな蛇道を抜け切るとPetticoat Laneがあります。

店内もアンティークな雰囲気でお洒落です。
それにしても、こんな住宅街で音を出してもよいのでしょうか・・・。

煎餅好きとしてはPetticoat Laneの前にあったこの店が気になりました。
この日は梅雨の貴重な晴れ間って感じだったのですが、山崎さんは雨を連れてきました。
流石です!

セッティングとリハーサルが終わり近くの蕎麦屋へ。
遊びに来てくれたコータローさんも合流。

マスターのバンドがオープニングアクトを演ってくれました。
そしてRADATAP、昔は良かったなあという・・・インストからです。

デカイ音で心配でした。
狭くて殆ど動けずで、ファッツの譜面代を何度か蹴飛ばしてしまいました。

↓還暦爺さん、真っ赤に染まっています・・・。

そして、遊びに来てくれたコータローさん、登場。
盛り上げてくれます、流石です。!

ローラー率もグ〜ンと上がって楽しいライブとなりました。
そして打ち上げ。
やっとビールが呑めます。

ご来場いただいたお客様、オープニングアクトのバンドの方、コータローさん、ありがとうございました。
今度はゆっくり「やねせん散策」と蕎麦屋でイッパイと行きたいところです。
RADATAP千駄木初デビューです。
最近では「やねせん」と言うそうで。
谷中・根津・千駄木周辺を散策するのに「やねせん散策」と言います(しったかです)。
東京城南の生れ育ちなので全くこの辺りには縁がありません。
なので少々早めに行って根津駅で下車。
蛇道を通り散策。
本当に蛇のように曲がりくねっているのには驚きです。
街並みも古いのですが、所々に素敵な店がありますね。
そんな蛇道を抜け切るとPetticoat Laneがあります。
店内もアンティークな雰囲気でお洒落です。
それにしても、こんな住宅街で音を出してもよいのでしょうか・・・。
煎餅好きとしてはPetticoat Laneの前にあったこの店が気になりました。
この日は梅雨の貴重な晴れ間って感じだったのですが、山崎さんは雨を連れてきました。
流石です!
セッティングとリハーサルが終わり近くの蕎麦屋へ。
遊びに来てくれたコータローさんも合流。
マスターのバンドがオープニングアクトを演ってくれました。
そしてRADATAP、昔は良かったなあという・・・インストからです。
デカイ音で心配でした。
狭くて殆ど動けずで、ファッツの譜面代を何度か蹴飛ばしてしまいました。
↓還暦爺さん、真っ赤に染まっています・・・。
そして、遊びに来てくれたコータローさん、登場。
盛り上げてくれます、流石です。!
ローラー率もグ〜ンと上がって楽しいライブとなりました。
そして打ち上げ。
やっとビールが呑めます。
ご来場いただいたお客様、オープニングアクトのバンドの方、コータローさん、ありがとうございました。
今度はゆっくり「やねせん散策」と蕎麦屋でイッパイと行きたいところです。
PR