×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6月3日村瀬氏と納品を兼ねて芦ノ湖へ行ってきました。
ノザキさんにムラセミノー入荷しています。
今回は15〜17cmビッグミノー、11cm丸リップ仕様、9cmミノージグの納品です。
なんと! 5時に待ち合わせです。
気合いも入ってはいたのですが・・・まあ、普通は5時には出船してないとね(^_^;)
今回はトローリングオンリー。
それにしても、早朝の箱根の寒いこと。

真冬並の服装が要ります。
日本海に大陸の高気圧が停滞しているみたいですね。
それで冷たい空気が入ってきていて、しかも梅雨入りと同時に天気が良いと(笑)
湖面もご覧のように鏡みたいにベタ凪。
釣れてくるのはチビマスやサクラの稚魚ばかり。

しばらくすると雲も切れて陽が出ると今度は真夏の暑さ。
でも、このロケーションですよ。
空気も美味しいし、これだけでも幸せ気分・・・と言い聞かせてる?(^_^;)
そりゃあ釣れるにこしたことはありませんけどね。
こんなことも楽しみですよ。↓

元箱根湾内の湖岸にあるイタリアンのお店「ラ・テラッツア」キーボードで打つのも難しい名前ですが、行列のできる店だそうです。
どんなに美味しかろうが食事をするのに並んでまでは食べたくないので、釣れない2人組は開店と同時に入店。
絶対に外のウッドデッキがお勧めです。

やっぱコレでしょ!
サラダ・相模湾の桜エビの入ったピザ・鯖の薫製が入ったパスタを注文。

食べ散らかした写真ですいませんがラボなんちゃらよりは美味しいです。
少々お値段は高目ですが、なんと言ってもこのロケーションと地元で採れた魚と野菜ですから。
食事が終わる頃には満席になってました。
ペットも同伴可能(外だけかな)みたいです。

これ、ノザキさんの仮店舗の前にある花で「箱根薔薇」と言うそうですが、本当でしょうか(^_^;)

午後からはS藤さんも今年初のトローリング。
1年半ぶりにお会いした。

天気は絶好調ですけどね・・・。

こんなのばかりです。
夕方近くになるとまた寒くなってきました。
時間まで大島周りを攻めましたが、残念ながら40cm以上は釣れずです。
楽しい1日でした・・・釣れない釣り人の言い訳ですけどね。
ノザキさんにムラセミノー入荷しています。
今回は15〜17cmビッグミノー、11cm丸リップ仕様、9cmミノージグの納品です。
なんと! 5時に待ち合わせです。
気合いも入ってはいたのですが・・・まあ、普通は5時には出船してないとね(^_^;)
今回はトローリングオンリー。
それにしても、早朝の箱根の寒いこと。
真冬並の服装が要ります。
日本海に大陸の高気圧が停滞しているみたいですね。
それで冷たい空気が入ってきていて、しかも梅雨入りと同時に天気が良いと(笑)
湖面もご覧のように鏡みたいにベタ凪。
釣れてくるのはチビマスやサクラの稚魚ばかり。
しばらくすると雲も切れて陽が出ると今度は真夏の暑さ。
でも、このロケーションですよ。
空気も美味しいし、これだけでも幸せ気分・・・と言い聞かせてる?(^_^;)
そりゃあ釣れるにこしたことはありませんけどね。
こんなことも楽しみですよ。↓
元箱根湾内の湖岸にあるイタリアンのお店「ラ・テラッツア」キーボードで打つのも難しい名前ですが、行列のできる店だそうです。
どんなに美味しかろうが食事をするのに並んでまでは食べたくないので、釣れない2人組は開店と同時に入店。
絶対に外のウッドデッキがお勧めです。
やっぱコレでしょ!
サラダ・相模湾の桜エビの入ったピザ・鯖の薫製が入ったパスタを注文。
食べ散らかした写真ですいませんがラボなんちゃらよりは美味しいです。
少々お値段は高目ですが、なんと言ってもこのロケーションと地元で採れた魚と野菜ですから。
食事が終わる頃には満席になってました。
ペットも同伴可能(外だけかな)みたいです。
これ、ノザキさんの仮店舗の前にある花で「箱根薔薇」と言うそうですが、本当でしょうか(^_^;)
午後からはS藤さんも今年初のトローリング。
1年半ぶりにお会いした。
天気は絶好調ですけどね・・・。
こんなのばかりです。
夕方近くになるとまた寒くなってきました。
時間まで大島周りを攻めましたが、残念ながら40cm以上は釣れずです。
楽しい1日でした・・・釣れない釣り人の言い訳ですけどね。
PR
この記事にコメントする