忍者ブログ
130. 129. 128. 127. 126. 125. 124. 123. 122. 121. 120.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小学校の頃の通信簿で未だに記憶があるのが、先生からのコメント欄に「早のみ込みで落ち着きがない」と書かれたこと。
さて、今回の早のみ込みは・・・これです。


Steve Cropper・・・背景のギターはフルアコですよ。
そう、間違えてアナログレコードを買ってしまったわけです。
今どきレコードでなんて出てる訳がないとの「早のみ込み」。
Amazonのアカウントサービスで確認したら、しっかりAnalogと書いてありました。
返品はできるのでしょうが飾りにします。

やっぱり小学校の先生の指摘は正しいと再認識したわけですが、この早のみ込みのお陰で何度失敗をしたことか。
全て「ながら」でやってるからいけないのだ、と自己分析。
仕事しながら、Amazonの注文をしながら、ライブのフライヤを印刷しながら、iTunesで音楽を聴きながら、お?!と思ったフレーズが聴こえるとギターに手を伸ばして弾きながら、携帯のメールをしながら・・・でも、これじゃ「早のみ込み」しないと終わらないでしょう?




PR
この記事にコメントする
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD : 
無題
俺は小学校低学年担任の女教師が全て日教組のアカで難儀しました!!通信欄なんかひとつも当たってなかったです。俺の人生、うすら左翼との戦いですワ(笑)
Y-Zy 2012/03/19(Mon)09:36:44 編集
無題
出た(>_<)昔は左翼だったくせにぃ(^_^;)
小学校低学年で「日教組」なんて意識があったですか?!
すげぇ、ガキ(笑)
kazu_335 URL 2012/03/19(Mon)10:23:10 編集
無題
誤解です。左翼が何を言っているかの勉強はしましたが左翼に傾いた事はありません。小学生ですから意識はありませんが、「違う」と云う感覚はハッキリ持てますよ、中国共産党のプロバガンダ映画を夏休みの校庭映画鑑賞会でやるような学校でしたから!!サンデーやマガジンもまだ愛国的記事が多かった時代だったでしょ?!  このクロッパーのアルバム、少しアザトくないですか?
Y-Zy 2012/03/19(Mon)20:28:34 編集
無題
凄い小学校だったんですね。同じ区内なのに。小学校の頃は遊びの事しか考えてなかったからなあ・・・だからこんなになりましたけど(^_^;)

クロッパーのは未だに聴いて(聴けない)ないのですが、YouTubeに2曲くらいありました。
サウンド的にイマイチ・・・悪い意味で最近の音。
ホーンズも入ってないみたいですし。
昔のスタックスサウンドを、って思ってしまうのはリスナのワガママでしょうか。
kazu_335 URL 2012/03/20(Tue)09:24:47 編集
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[01/24 Kazu335]
[01/24 NONAME]
[01/23 Kazu335]
[01/23 NONAME]
[06/02 Kazu335]
最新トラックバック
ブログ内検索
管理人連絡先
カウンター
アクセス解析
ブログ村ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
忍者アナライズ
忍者ブログ | [PR]
shinobi.jp