忍者ブログ
12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Facebookのお陰で海外からの注文が増えたのはありがたいことです。


いつも購入してくれるオーストラリアのお客様が、勢い余って日本に来ちゃったりってのもありました。

ギネスビールが大好きで、日本酒や刺身なども大好物なナイスガイ。

けっこうオーストラリアやニュージランドの人って日本通みたいですね。
居酒屋で飲んでカラオケ歌ってたりします。
そんな海外在住のお客様から「このルアーを知っているか?」と写真を送ってきたりするのですが、その画面がInstagramだったんですね。
つい最近までInstagramの存在なども全く知らなかったので、自分でも使ってみようかと・・・。
まだよく使い方も分からないのですが、アカウントも複数取得できるようです。


会社のアカウント。



個人のアカウント。
感じとしては写真が投稿できて、コメントを少々。
肝心なのは#ハッシュタグとTwitterやらFBとの連携でしょうか。
反応はFBより良い感じです。




PR

11月ももう半ば過ぎじゃないですか。
体調を崩して1週間。
「あれ?鼻の奥がちょっと痛いな」と思うも、いつも一晩寝れば治る。
熱も出ないし今回も大丈夫だと油断して友人宅BBQに参加。
久しぶりに体験した美味しいワインをお土産に持参したのですが、普通にしか感じられない。
他の人には「凄く美味しい」と言っていただいたのですが、自分にはいつもの美味しさが感じられず。
何飲んでも「美味しくない」というベーシストも居ますけどね。

ちょっと咽が痛い?・・・と思ってから早6日目。
熱もないのに咽だけが凄く痛い。
水を飲むのにも覚悟が要るほど。
今年の風邪はこんな症状だと皆さん口を揃えて言ってました。
しかも、長引くんだそうです。
夜中の咳で熟睡できないのが辛いですね。
自業自得でしょうか。

ニュージーランドで大きな地震がありましたね。

これ、活火山だそうです。
映画のワンシーンみたいですね〜。

こんな写真を沢山送ってくれました。
お客様はちょうどその日、海に出てたので心配でしたが、オークランドに住んでる人なのでウエリントン程は被害が出なかったようです。

今年、日本にやってきたオーストラリアのお客様は、M.J.Pの宣伝もしてくれてます。

彼とは築地〜渋谷とよく飲みました。

オーストラリアやニュージーランドには和食を提供する店もかなりあるそうで、お酒も料理も大好きだそうです。
しかし、正直言うと送ってくれる料理の写真には違和感があるものが多々。
日本ではこんな盛り付けはしないよね、って感じです。

私の絶不調の中、敦子さんは大阪へ。

来年5月のブッキングでシカゴロックさん、難波屋さんに行ったようです。
 
シカゴロックマスターと。


難波屋マスターと。
本人はR子ちゃん宅でのBBQで散々飲んだ後に、犬の散歩に行って見事に転倒。
目の周りに青タン。写真じゃ分かりませんよね。

自分の中の大阪は外国です。
高校の修学旅行で新大阪から環状線?に乗って、港まで行った記憶があります。
夜行フェリーで別府に入ったと思いますが、瀬戸内での夜景を思い出します。
つまり、通過しただけですね。

70年代には京都拾得で塩次氏のライブ観戦後に大阪に移動し、写真では見たことある「くいだおれ」のタイコ叩くお人形さん、グリコ、かに道楽を見て感動。

直近では大阪は塩次さんの居るウエストロード最後のライブを観たのが2008年でしたか・・・なので地理的な感覚は全く分かりません。
奥の深い大阪は楽しみでもあります。






世間ではハロウィンだとかで、繁華街で大騒ぎしている連中をテレビが映し出していた。

調べてみるとハロウィンとは「毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられているのこと。もともとは収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事であったが、現代では特にアメリカ合衆国民間行事として定着し、祝祭本来の宗教的な意味合いはほとんどなくなっている。カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、子どもたちが魔女お化け仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習などがある[1]。」だそうだ。
日本人には関係ないだろうと思うのだが。

日本人だったら新嘗祭だろう。
だけど、新嘗祭も勤労感謝の日というどうでもいい名前だし。
昭和天皇の誕生日も「みどりの日」になってるし、何か怪しい力が働いているな〜、と勘ぐってしまうのは変か?どんどん日本が無くなっていくような感じさえする。

日清日露戦争も祝えとまでは言わないが、せめて他国並に英霊達に感謝をする日にできないものか。
知らない所でそんなイベントが行われているのかもですが。
日本とは戦争もしていない国が「日本との戦争に勝った日」のお祝いをしているし。

日本人はクリスマスよりお正月。
ハロウィンもバレンタインも関係ないでしょ・・・ジジイのヒガミか(>_<)




ガキの頃、親に買ってもらったフジペット(多分)というカメラをぶら下げて、山手線と平行して走っていた貨物線の写真を撮影しに行った記憶がある。
当時は3本レールだったOゲージも部屋で走らせてた。
須田町にあった交通博物館にも何度か行った。
ウイキによると、須田町にあったのは鉄道博物館ではなく交通博物館らしい。
2007年に開館した大宮鉄道博物館(てっぱくと呼ぶらしい)とは運営団体が異なり、関連性は無いんだとか。
開館のニュースは車内の広告などで知って、いつか行きたいと思ってはいたが大宮は遠い。

一大決心をして、はるばる二宮から大宮へ。
なんと!乗り換えなしで行けるんですよね。

都市交通大宮駅改札で鉄道には全く興味のない人と待ち合わせ(^_^;)
きっと「駅弁が食べれる」という言葉に乗せられてやってきたのだろう。
初の鉄道博物館、久しぶりのワクワク感。

そして、いきなりデコイチのお出迎え。


入り口ではパスモに情報を入れて、駅の自動改札と同じ要領で入館。
土曜ということもあって人は多い。
そのほとんどは子連れの若いお父さん、お母さん。


まずは腹ごしらえ。

売店で駅弁を買い、目の前の磐越西線展示車両の中で食べる。

旅気分最高です。

さて、どこから見たらよいのか分からず、階段があったので2階へ。
広さに圧倒される。

眼下には昔乗ったことがあろう同じ型の汽車や電車が展示されている。

すぐに下に移動。

明治5年に開業した日本初の鉄道で走っていた蒸気機関車も現物が展示されている。
凄い!


木造だった客車も作りが凄い。機関車はイギリス製だが、客車は日本人の大工さんが作ったそう。
 
昭和30年代幼稚園の頃か、祖母の葬儀に行く磐越東線は蒸気機関車だった記憶がはっきり残っている。調べてみるとD60らしい。
煙の匂いや音もはっきり覚えてます。
いったい何時間かけて行ったのでしょうか。ネット上で当時の時刻表を見ると上野〜郡山は恐らく6時間かかっていたようで、更に磐越東線で小一時間。
駅弁は黒磯で釜飯だったかな。
駅での停車時間もかなり長かったような。
冷凍ミカンは今でもあるのでしょうか。
美味しかったな〜。


こんなマニアックな展示も。
自分の鉄夫度など下の下でして。
ポイントマニアというのも存在するとか。
思い起こせばOゲージなどを走らせていても、ポイントの美しさってのは魅かれるものがありましたね〜。

 
さて、帰ります。
4時間か5時間位は歩き周り、かなり疲れましたが帰りは寄り道。



更にもう1件寄り道。
ドラゴンと伊保ありささんのライブでした。
これは偶然。

来年ジオラマがリニューアルオープンしたらまた「てっぱく」行きましょう。











シン・ゴジラを観た。

ゴジラを映画館で観るのは50年ぶり?
多分、最後に観たのが「三大怪獣 地球最大の決戦」。調べると1964年の公開。
東京オリンピックの年ですね。
モスラ・ラドン・ゴジラ等の単独怪獣映画も観た記憶があるので、調べてみると・・・ゴジラ・ラドンに続き1961年の公開だそう。
三軒茶屋の映画館で観たのだが、2本立てで、1本目は怪談物の映画だった記憶。
こっちの方が怖かった。
50年ぶりのゴジラ、予告編を何度か見て、やはり最近の特撮というかCGって言うんですか、素晴らしいと思い久しぶりみ観ようと思ったわけ。

日本人ならお分かりでしょうが、自衛隊が出動し攻撃するまでの面倒な手続き。
首相の決断力の無さなど、リアルな日本を表現していたかと。
でも、今後海外で上映されるのでしょうが、この辺りの表現て外国人が観たら訳が分からないのでは?
こんな危機になんでとっとと攻撃しないんだ、という矛盾。

武蔵小杉の高層ビルでの攻撃やら、丸子橋でのヒトマル戦車の攻撃はとても迫力があったが、物足りない。
自衛隊と米軍の戦いをもっと表現して欲しかった。
B2があっさりゴジラにやられてしまうし。
アメリカから派遣されてきた石原さとみとか全く現実的じゃないし、政治家やら官僚を描くのも良いが、もっと自衛隊の戦いや苦悩を表現して欲しかった。
芸能人の方々にも評判が良い映画のようですが、自分にはイマイチ物足りない映画だった。






カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[01/24 Kazu335]
[01/24 NONAME]
[01/23 Kazu335]
[01/23 NONAME]
[06/02 Kazu335]
最新トラックバック
ブログ内検索
管理人連絡先
カウンター
アクセス解析
ブログ村ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
忍者アナライズ
忍者ブログ | [PR]
shinobi.jp