×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さようならDoCoMoと言うことで、早速iPhoneが届きました。
いつもながらパッケージからしてAppleはお洒落ですね。
エフェクターの箱みたいだけど。

なんだかんだで、丸1日はiPhoneの設定で潰れましたよ。
操作自体はiPad、iPodで馴れてますけど、どうもAU自体の設定のやり方に慣れておらず、DoCoMoより相当何やるんでも作業が1つ2つと多くなるみたいですね。
iPhoneが届いて、DoCoMoからの切り替えも問題なく終了。
ところが、2日間程AUサポートにログインが出来ないんです。
ログインどころかサポートIDってのも取得できない。
電話番号と携帯暗証と生年月日ですから間違える分けもない。
今朝になったらあっさりとサポートID作製できて入れました・・・。
新年になり早速某ビルダーさんから電話。
AUにしたと伝えると、AUどうしだと通話無料サービスがあるんですよね。
この日に3回かかってきました(^_^;)
誰とは言いませんが、日本を代表するビルダーさんのお1人です。
これ見てたらスイマセン。またのお長電話お待ちしておりますぅm(_ _)m
さて、添付iPhone箱の上のもう1人の北海道のビルダーさん、長電話お待ちしてますよ〜。
今後の課題はメールをいかに使いやすくするか、です。
アプリを導入しても上手く動作しません。
時間のムダですよね・・・。
いつもながらパッケージからしてAppleはお洒落ですね。
エフェクターの箱みたいだけど。
なんだかんだで、丸1日はiPhoneの設定で潰れましたよ。
操作自体はiPad、iPodで馴れてますけど、どうもAU自体の設定のやり方に慣れておらず、DoCoMoより相当何やるんでも作業が1つ2つと多くなるみたいですね。
iPhoneが届いて、DoCoMoからの切り替えも問題なく終了。
ところが、2日間程AUサポートにログインが出来ないんです。
ログインどころかサポートIDってのも取得できない。
電話番号と携帯暗証と生年月日ですから間違える分けもない。
今朝になったらあっさりとサポートID作製できて入れました・・・。
新年になり早速某ビルダーさんから電話。
AUにしたと伝えると、AUどうしだと通話無料サービスがあるんですよね。
この日に3回かかってきました(^_^;)
誰とは言いませんが、日本を代表するビルダーさんのお1人です。
これ見てたらスイマセン。またのお長電話お待ちしておりますぅm(_ _)m
さて、添付iPhone箱の上のもう1人の北海道のビルダーさん、長電話お待ちしてますよ〜。
今後の課題はメールをいかに使いやすくするか、です。
アプリを導入しても上手く動作しません。
時間のムダですよね・・・。
PR
この記事にコメントする