忍者ブログ
166. 167. 168. 169. 170. 171. 172. 173. 174. 175. 176.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨夜は藤沢本町CLAJAにてライブイベントにRADATAPで参加。
初めてのライブハウスということで、あっちゃんと藤沢駅で待ち合わせて小田急で藤沢本町へ。
ほんちょうではなく「ほんまち」だそうです。

地図まで印刷していったのに見事に逆方向へ(^_^;)
近くの電気屋さんで道を聞いたら、ここのおばちゃんが親切に地図まで書いてくれて。
ギターを持ってたからでしょうか「頑張ってね」と店の外まで見送りに。
駅前にはイイカンジの呑屋もあったみたいだけど横目でチラ見・・・。

なんとかCLAJAに辿り着きリハを開始。
リハ後は近くのラーメン屋さんへ。
普通に夕飯を食べるという習慣がないものでラーメンと餃子を注文。
酒を飲まないとやることがなくて困ります(笑)
仕方ないので水を飲んでましたが、ラーメン屋でこんなに水を飲んだのは初めて。

戻ると既にライブはスタート。
この日はあっちゃんのバースデーということでメンバーから超高級日本酒の贈呈。



久保田の萬寿という日本酒。
これはかなり美味しいです。
小町君も一度か二度しか呑んだことがないという高級酒・・・あっちゃん、ちょっと呑ませて(>_<)

RADATAPの席も作っていただき、出番まで他のバンドの演奏を見る訳ですが。



こんな感じで見ていたと思ったら・・・。



3分と持たずにコレですからね〜。まあ、いつものことですが、
山崎さんは意外にお茶目なのね〜。



サプライズです。
主催のサウンドパラダイス大谷さんから誕生日の花束の贈呈。
ってことは、これはきっと出ますよ・・・。



出ました!
乳押し付け攻撃・・・犠牲者は数知れず。

演奏開始です。


小町君が写ってないので、特別にアップで。



女性も嫉妬するほどの天使の輪ですね〜。



山崎さんが写ってないのでアップいきます。



と続いたら・・・。



ファッツ中島、アップです。
ソロでは暴れまくってましたね〜。



天使の輪とは全く縁が無い赤いギターの人。



そして、本日の主役・・・じゃなくて、あっちゃん誕生日おめでとう!
萬寿ちょっと呑ませてね←しつこい(^_^;)

演奏終了。


RADATAPあつこです。

そして、またもや3分持たなかった・・・。


RADATAP小町君です。

そして、ファッツもこの時間は寝てますからね〜普段は。


ファッツは何か読んでるように見えますが爆睡中です。

山崎さんは・・・ひと足先に撤収ですね。
お疲れさまでした。

そして、この日はバースデーだったあっちゃん。


たまに呑屋にこんな人が居ます。





PR
ふと気がつけば、明日から師走ですよ。
なんだか毎年時間が経つのが早く感じますね。
そんな師走初日の12月1日は藤沢本町CLAJARADATAP参加のイベントがあります。
主催はSOUND PARADISEの大谷さん。


RADATAPは20時からの予定です。


●開場18:00 ●演奏開始18:30~
<出演順と時間>※変更になる場合があります
WAVE       18:30~
Sweet&Lowdown 19:20~
RADATAP 20:00~
NORO 20:50~
SOUND PARADISE 21:30~
※Joint Corner  22:10~22:30終了

サンパラさんは個人的に何回かライブを拝見させてもらいましたが、共演は他のバンドさん達も含め初めてです。
一応、リンクから偵察させていただきましたが、皆さんRADATAPとは違って奇麗で上品で汚れ無いスイートな音楽を演奏されるようです(^_^;)
そんな中で我々は下品に「俺の彼女は最高さっ!とか・・・ねえ!ママ!彼ったら酷いのよ!」とデカイ音で演奏します。

東海道線藤沢駅から小田急線で一つ目、藤沢本町駅近くCLAJA(クラジャ)です。
お近くの方は是非遊びにお越しください。
チャージ無料でございます。







28日は先日のHIDEWAYライブでお世話になった、RADATAPあっちゃんの旧友「りっか」ちゃんが在籍する「ざばんど」のライブに行ってきました。
場所は道玄坂を上がり百軒店を入り・・・怪しげな風俗系の店やらラブホ街の1画にあるテラプレイン

バンドの名前の通りザ・バンドの曲を演奏する「ざばんど」・・・ややこしい(^_^;)
この手の音楽には全く縁がなくて、大昔に映画ザ・ラストワルツを観たのですが、それも尊敬してやまないマディー・ウオータースを見たいがため。
この日の「ざばんど」はザ・ラストワルツからの選曲だったが、聞き覚えのあるのは2曲くらいでした。
ザ・ラストワルツを観た頃はブルースバカで、他の音楽に全く興味が無かったわけで(今でもそうかっ)、自分のバンドメンバーからも「か◎わ者!偏屈者!」と罵られて生きてきましたから・・・ごめんなさい。


ベースには稲荷町食堂ブルースバンドから米倉さん。
そして、ヴォーカルとドラムには看板娘お2人っ!


鍵盤の方写真に入ってません、すいません。
そして、盛況の中ライブも終わり、りっかちゃん、米倉さん、その他メンバーの方とご挨拶をして撤収。
風俗案内所と道頓堀劇場を横目に道玄坂を下ったのでした。







先日お伝えした「空気展2012」の展覧会に行ってきました。
いつもRADATAPの写真を撮影してくれるFujiyamaさんが参加ということもあって、開催3日間の間には迷惑も顧みず、連日ブルーズマン達が押しかけたみたいです。

ローラーコースター吾妻さんが目立つ位置に・・・撮影者の思い入れなのでしょう。
右の人、この会場に4時間半も居たそうで、迷惑な話しです。
熱心に写真を拝見した後は・・・

堅気の方はボカシ入りです。
小町君も御機嫌でしたね〜。
同窓会みたいなもんですしね。

この2人はこの後とんでもないことに(笑)

割と健康的な時間に撤収だったのですが。

赤い人、ステージ上だけかと思ったら私服も赤いのですよ。
しかし、皆さんイイカンジで酔っぱらってますなあ・・・。

必殺、パイオツ押し付け攻撃!(^_^;)

赤い人は白面なのですが・・・酔っぱらったような目をしてます(^_^;)
左の就職面接帰りみたいなファッションの方は相当キてますね〜。

そして、電車に乗った男性2人はこの後・・・あまり詳しく書くのはやめておきましょう。
フェイスブック上には事の顛末が詳しく書いてあります。
お疲れさまでした(^_^;)








11月23日は毎年恒例の芦ノ湖フィッシングショップ ノザキ主催のイベントに行ってきました。
箱根の紅葉が見頃とのことでしたが天気予報も悪い中、西湘バイパス〜箱根新道へ。
標高が高くなるに連れて箱根名物の霧と雨・・・11月23日に雨と言うのは過去に記憶が無いと思うのですが、ついに野崎漁協組合長の「晴れ伝説」は終わったか。

毎年11月23日のイベントは、元箱根ノザキボート主催のトータルレングス・フィッシングダービーの表彰親睦会です。
毎年3月1日〜10月31日の間に40cm以上のレインボートラウト、ブラウントラウトを釣った方が体長・体重などを登録。
各自年間の合計数で争われます。
更に詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。

この大会が何年続いているのか、手元の資料を探したら1989からデジタル化したデータがありますので、それだけでも23年。
30年程前にノザキボートに通い始めた頃から既に行われていたはずで、当時は3軒程のボート屋さんが合同で行われていた大イベントでした。
当時はアナログ、全て手書きで集計でしたから大変だったでしょうね。
その間、景気の後退などで釣り人口も激減し、スポンサー様の御協力も減ってはきましたが、毎年表彰親睦会を続けてこられたというのは素晴らしいことだと思います。


野崎組合長から優勝者へ賞品授与。
上位入賞者の釣行回数と腕はハンパではありません・・・。



受賞者の皆さんで記念撮影。
今年は天気予報が悪く、参加者も昨年と比べ少なかったのですが、恒例のジャンケン大会で大盛り上がり。

そして、楽しみはコレ!

肉を焼かせたら日本一のIshiさん。
今回の肉も柔らかくて最高!
そして、芦ノ湖の鮎・・・んなわけはありませんね。野崎組合長が釣った鮎です。
こちらもたまらない美味しさでした。


ノザキボートは来年には建て替えられる予定。
箱根神社の看板下プレハブが仮店舗となります。


昼から始まったこのイベントですが、しばらくすると雨も止み明るくなってきました。
到着した時には下より暖かいくらいで風もなく、野崎漁協組合長の「晴れ伝説」神通力が効いたようですね。





カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[01/24 Kazu335]
[01/24 NONAME]
[01/23 Kazu335]
[01/23 NONAME]
[06/02 Kazu335]
最新トラックバック
ブログ内検索
管理人連絡先
カウンター
アクセス解析
ブログ村ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
忍者アナライズ
忍者ブログ | [PR]
shinobi.jp