×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
横浜の生んだブルースバンド「鬼ころし」が25周年ということで、イベントに行ってきた。
猛暑の中、まずは上野の国立博物館で「縄文展」見学。
館内大混雑でちょっとお疲れモードで上野駅から横浜へ。
鬼ころしを見るのも会場のサムズアップに行くのも10年以上ぶり。
以前の記録を見ると2004年10月に初めて鬼ころしを見ていたようだ。
開演の45分前にサムズアップに行くと入り口から20mほどの行列・・・凄いぞ。
カウンターでドリンクを受け取ってなんとか座れた。
やはり、バンドってのは長く続けてこそナンボ。
25年続けている素晴らしさを堪能できた。素晴らしい。

多彩なゲスト陣も楽しませてくれた。
ゴールデンカップスのエディ潘さんは、初めて拝見。
中学時代にはゴールデンカップスのシングル盤を2枚買った記憶がある。
いとしのジザベルと銀色のグラス。
当時のシングル盤はYouTubeでも聴けるのだが、こんなに軽かったか・・・。
どうにも自分の中で10代から感じてた横浜に対する違和感。
東京世田谷で生まれ育った自分は高校時代から横浜に苦手意識がある。
なんでだろう・・・例えばある歌の歌詞に「横浜に帰ろう」てな歌詞もあるが「東京に帰ろう」なんて無いだろう。
恐らく、つっぱりリーゼント系が苦手だから横浜に対する違和感があるのか。
Sweet Home Yokohama ゴロが良い・・・Sweet Home Tokyoじゃイマイチでしょ。
そんなことはともかく、鬼ころし25周年おめでとうございます。
これからも30周年40周年目指して頑張ってください。
猛暑の中、まずは上野の国立博物館で「縄文展」見学。
館内大混雑でちょっとお疲れモードで上野駅から横浜へ。
鬼ころしを見るのも会場のサムズアップに行くのも10年以上ぶり。
以前の記録を見ると2004年10月に初めて鬼ころしを見ていたようだ。
開演の45分前にサムズアップに行くと入り口から20mほどの行列・・・凄いぞ。
カウンターでドリンクを受け取ってなんとか座れた。
やはり、バンドってのは長く続けてこそナンボ。
25年続けている素晴らしさを堪能できた。素晴らしい。
多彩なゲスト陣も楽しませてくれた。
ゴールデンカップスのエディ潘さんは、初めて拝見。
中学時代にはゴールデンカップスのシングル盤を2枚買った記憶がある。
いとしのジザベルと銀色のグラス。
当時のシングル盤はYouTubeでも聴けるのだが、こんなに軽かったか・・・。
どうにも自分の中で10代から感じてた横浜に対する違和感。
東京世田谷で生まれ育った自分は高校時代から横浜に苦手意識がある。
なんでだろう・・・例えばある歌の歌詞に「横浜に帰ろう」てな歌詞もあるが「東京に帰ろう」なんて無いだろう。
恐らく、つっぱりリーゼント系が苦手だから横浜に対する違和感があるのか。
Sweet Home Yokohama ゴロが良い・・・Sweet Home Tokyoじゃイマイチでしょ。
そんなことはともかく、鬼ころし25周年おめでとうございます。
これからも30周年40周年目指して頑張ってください。
PR
この記事にコメントする