×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ふと気がつけば既に7月も半ばを過ぎてしまってます。
今年は近くの海にも釣りに行ってない。
北海道のハンドメイドルアーは特殊な事情があるようで、関東程認知度が高くない。
つまり、売れないと言うこと。
その理由の一つには、プラスティックの安物ルアーでも簡単に釣れてしまう、と言うのがあるようです。
それだけフィールドが豊かなのですね。
そんな北の大地でも頑張っているビルダーさんが居られるのですね。
North Very Handmade Luresさんをある方から紹介いただきました。
HPも拝見しましたが、かなりの拘りをお持ちのようです。
簡単に言えば大きな河川での使用を目的に設計されたルアー、です。

Kさん、写真無断使用申し訳ありません。
10年間近くの釣行レポートが掲載されていますが、凄いの一言・・・。
ルアーも愛嬌がありますよね。
現在、淡水のハンドメイドルアーはムラセミノーとキクチミノーを取り扱いさせていただいてますが、ここにNorth Very Handmade Luresさんを加えさせていただきたく交渉中です。
近日、サンプルが届くはずです。
それにしても、北海道ってところは海も川も釣り天国ですよね。
写真のようなネイティブなレインボーが居るんですから。
海は海でスプーンを引っ張ればお化けみたいなヒラメが釣れるし・・・羨ましい。
今年は近くの海にも釣りに行ってない。
北海道のハンドメイドルアーは特殊な事情があるようで、関東程認知度が高くない。
つまり、売れないと言うこと。
その理由の一つには、プラスティックの安物ルアーでも簡単に釣れてしまう、と言うのがあるようです。
それだけフィールドが豊かなのですね。
そんな北の大地でも頑張っているビルダーさんが居られるのですね。
North Very Handmade Luresさんをある方から紹介いただきました。
HPも拝見しましたが、かなりの拘りをお持ちのようです。
簡単に言えば大きな河川での使用を目的に設計されたルアー、です。
Kさん、写真無断使用申し訳ありません。
10年間近くの釣行レポートが掲載されていますが、凄いの一言・・・。
ルアーも愛嬌がありますよね。
現在、淡水のハンドメイドルアーはムラセミノーとキクチミノーを取り扱いさせていただいてますが、ここにNorth Very Handmade Luresさんを加えさせていただきたく交渉中です。
近日、サンプルが届くはずです。
それにしても、北海道ってところは海も川も釣り天国ですよね。
写真のようなネイティブなレインボーが居るんですから。
海は海でスプーンを引っ張ればお化けみたいなヒラメが釣れるし・・・羨ましい。
PR