×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いつだか電動アシスト自転車の電源が入らなくなった記事を書いたけど、その後、たまたま何度かバッテリーを抜き差ししていたら電源が入るようなった。
それから2〜3週間普通に乗ってたんだけど、ある霧雨の日に突然ペダルが重くなった。
ハンドルのコントローラはインジケーターが全灯して、押しても電源も切れない。
自転車を止めて、バッテリーを外してから再度装着・・・電源が全く入らなくなった。
これはいよいよ自転車を買わなくては・・・安いのでいいから、もう電動アシスト自転車は懲り懲りだ・・・と思いつつ、コントローラをバラしたり、接点復活剤を吹きつけたり・・・しかし、復活しなかった。
色々とネット上で調べて、バッテリーをバラスことにした。
バッテリーと自転車の接点部分を外したら、4本の接点がバラバラになり「バチバチ」と火花が飛んでショート(>_<)
いやあ、久しぶりに驚いた。平形のヒューズが溶けて断線。
その昔、家庭コンセントに繋がってると思わずペンチでコードを切ったらショート。
家のブレーカーが飛んで右肩の付け根まで痺れたっけ(汗)
このバッテリーは24Vなので、そこまではならないだろうけど、電気苦手です・・・。
冬の静電気だって苦手なのに。
バッテーリーは当然抜き差しできるんだけど、その接点が広がったりすると接触が悪くなるんで、ラジペンで狭くして、接点も磨いてやった。
よく見るとバッテリー側の接点に小さいスポット溶接のような跡が電流で溶けたのか、後で調べたらこれもよくないらしい。
組み立てて自転車に装着・・・インジケーターが点灯・・・じゃなくてエンプティが点滅。
バッテリーが空?充電されているはずだが・・・と思ったが、充電器に差し込み、念のためリフレッシュさせて充電。1晩かかった。
で、今日になってバッテリー装着!見事復活!
電源が入らない電動自転車程疲れるものはないって。平坦ならスタートだけ頑張れば大丈夫だけど、ちょっとの坂も駄目。
ネットで調べたところによると、恐らくショートした時に保護回路が働いて電気が流れないようにしているらしく、充電器に差し込むとすぐに直るとか。
ほぼ毎日自転車に乗ってるけど、いやはや、電動ママチャリの暴走は凄いですよ。
車輪が20インチかな、小さいやつで後ろに子供を乗せるシート付きのね。
信号守らない、右側走る、一時停止しない・・・(>_<)
こっちが注意してないとヤバイです。
さっきも、ハンドル両側にでっかいレジ袋ぶら下げたママチャリに追い越されたし。
追い越すのはいいけどさ、よくあんな荷物ぶら下げてあのスピードで・・・恐ろしや。
それから2〜3週間普通に乗ってたんだけど、ある霧雨の日に突然ペダルが重くなった。
ハンドルのコントローラはインジケーターが全灯して、押しても電源も切れない。
自転車を止めて、バッテリーを外してから再度装着・・・電源が全く入らなくなった。
これはいよいよ自転車を買わなくては・・・安いのでいいから、もう電動アシスト自転車は懲り懲りだ・・・と思いつつ、コントローラをバラしたり、接点復活剤を吹きつけたり・・・しかし、復活しなかった。
色々とネット上で調べて、バッテリーをバラスことにした。
バッテリーと自転車の接点部分を外したら、4本の接点がバラバラになり「バチバチ」と火花が飛んでショート(>_<)
いやあ、久しぶりに驚いた。平形のヒューズが溶けて断線。
その昔、家庭コンセントに繋がってると思わずペンチでコードを切ったらショート。
家のブレーカーが飛んで右肩の付け根まで痺れたっけ(汗)
このバッテリーは24Vなので、そこまではならないだろうけど、電気苦手です・・・。
冬の静電気だって苦手なのに。
バッテーリーは当然抜き差しできるんだけど、その接点が広がったりすると接触が悪くなるんで、ラジペンで狭くして、接点も磨いてやった。
よく見るとバッテリー側の接点に小さいスポット溶接のような跡が電流で溶けたのか、後で調べたらこれもよくないらしい。
組み立てて自転車に装着・・・インジケーターが点灯・・・じゃなくてエンプティが点滅。
バッテリーが空?充電されているはずだが・・・と思ったが、充電器に差し込み、念のためリフレッシュさせて充電。1晩かかった。
で、今日になってバッテリー装着!見事復活!
電源が入らない電動自転車程疲れるものはないって。平坦ならスタートだけ頑張れば大丈夫だけど、ちょっとの坂も駄目。
ネットで調べたところによると、恐らくショートした時に保護回路が働いて電気が流れないようにしているらしく、充電器に差し込むとすぐに直るとか。
ほぼ毎日自転車に乗ってるけど、いやはや、電動ママチャリの暴走は凄いですよ。
車輪が20インチかな、小さいやつで後ろに子供を乗せるシート付きのね。
信号守らない、右側走る、一時停止しない・・・(>_<)
こっちが注意してないとヤバイです。
さっきも、ハンドル両側にでっかいレジ袋ぶら下げたママチャリに追い越されたし。
追い越すのはいいけどさ、よくあんな荷物ぶら下げてあのスピードで・・・恐ろしや。
自転車置き場で自転車に乗ろうとしてたら、若者3人が並んで道路を歩いていた。
その内の1人が吸っていた煙草を指で弾いて飛ばし、踏み消して歩き去って行った。
用事を済ませて来ると、その3人は慶応大学理工学部の校舎に向かう坂を登って行った。
だからと言って慶応大学の学生とは言えないかもしれないが、どこの学生にしろ煙草ポイ捨ては駄目でしょう。
頭が良いから大学入れたんだろ。
注意しない友人2人も同罪。
バカだな〜。
その内の1人が吸っていた煙草を指で弾いて飛ばし、踏み消して歩き去って行った。
用事を済ませて来ると、その3人は慶応大学理工学部の校舎に向かう坂を登って行った。
だからと言って慶応大学の学生とは言えないかもしれないが、どこの学生にしろ煙草ポイ捨ては駄目でしょう。
頭が良いから大学入れたんだろ。
注意しない友人2人も同罪。
バカだな〜。