×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さようならDoCoMoと言うことで、早速iPhoneが届きました。
いつもながらパッケージからしてAppleはお洒落ですね。
エフェクターの箱みたいだけど。

なんだかんだで、丸1日はiPhoneの設定で潰れましたよ。
操作自体はiPad、iPodで馴れてますけど、どうもAU自体の設定のやり方に慣れておらず、DoCoMoより相当何やるんでも作業が1つ2つと多くなるみたいですね。
iPhoneが届いて、DoCoMoからの切り替えも問題なく終了。
ところが、2日間程AUサポートにログインが出来ないんです。
ログインどころかサポートIDってのも取得できない。
電話番号と携帯暗証と生年月日ですから間違える分けもない。
今朝になったらあっさりとサポートID作製できて入れました・・・。
新年になり早速某ビルダーさんから電話。
AUにしたと伝えると、AUどうしだと通話無料サービスがあるんですよね。
この日に3回かかってきました(^_^;)
誰とは言いませんが、日本を代表するビルダーさんのお1人です。
これ見てたらスイマセン。またのお長電話お待ちしておりますぅm(_ _)m
さて、添付iPhone箱の上のもう1人の北海道のビルダーさん、長電話お待ちしてますよ〜。
今後の課題はメールをいかに使いやすくするか、です。
アプリを導入しても上手く動作しません。
時間のムダですよね・・・。
いつもながらパッケージからしてAppleはお洒落ですね。
エフェクターの箱みたいだけど。
なんだかんだで、丸1日はiPhoneの設定で潰れましたよ。
操作自体はiPad、iPodで馴れてますけど、どうもAU自体の設定のやり方に慣れておらず、DoCoMoより相当何やるんでも作業が1つ2つと多くなるみたいですね。
iPhoneが届いて、DoCoMoからの切り替えも問題なく終了。
ところが、2日間程AUサポートにログインが出来ないんです。
ログインどころかサポートIDってのも取得できない。
電話番号と携帯暗証と生年月日ですから間違える分けもない。
今朝になったらあっさりとサポートID作製できて入れました・・・。
新年になり早速某ビルダーさんから電話。
AUにしたと伝えると、AUどうしだと通話無料サービスがあるんですよね。
この日に3回かかってきました(^_^;)
誰とは言いませんが、日本を代表するビルダーさんのお1人です。
これ見てたらスイマセン。またのお長電話お待ちしておりますぅm(_ _)m
さて、添付iPhone箱の上のもう1人の北海道のビルダーさん、長電話お待ちしてますよ〜。
今後の課題はメールをいかに使いやすくするか、です。
アプリを導入しても上手く動作しません。
時間のムダですよね・・・。
PR
いつも仕事で使用しているメインマシンはフラッグシップのMacPro。
最近、そろそろ10.8にとアップデートを決意。
動作確認をしたところ、MacPro+safariで表示できないページがある・・・これは他のブラウザー使用で回避。
10.8MacBookPro+safariでは問題無いので、私の10.8MacPro+safariだけの問題か。
プリンタ(ドライバも最新)の動作もCanonのレーザーは問題無し。
年賀状を印刷して気がついたがエプソンに不具合。
葉書縦位置での縁無し印刷に問題。葉書左側が縁無しにならない。
2013年の年賀状縦は縁有りで我慢していただくとして、今朝になってFAXを送ろうと思ったらFAXがMacから送れない。
どうやら10.8では純正のUSBモデムが対応していないそうだ。
Apple純正でそれはないだろう・・・久しぶりにAppleに(-_-メ)
Macproは発売当初からモデムが搭載されてないのだが、これがよく分からない。
今どき外付けのモデムなんか2cm×7cmくらいの小さい物ですよ。
あんな馬鹿デカイ筐体の中になんでモデムくらい入れてくれたっていいじゃないか。
Appleにとって、FAXはもう死んだ通信手段なのでしょうかね〜。
仕方ないから探しましたよ。

懐かしい名前です。
20年以上も前?パソ通時代によく聞いた名前です。
USRobotics。
発注などする際に、相手がメール受信する手段を持ってないってのは未だに結構あるんです。
やっぱりFAXも使えないと不便。
今朝は仕方がないから、Macから印刷してFAX電話で送信。
なんとも余計な手間と紙とトナーと電話代を使ってしまった。
最近、そろそろ10.8にとアップデートを決意。
動作確認をしたところ、MacPro+safariで表示できないページがある・・・これは他のブラウザー使用で回避。
10.8MacBookPro+safariでは問題無いので、私の10.8MacPro+safariだけの問題か。
プリンタ(ドライバも最新)の動作もCanonのレーザーは問題無し。
年賀状を印刷して気がついたがエプソンに不具合。
葉書縦位置での縁無し印刷に問題。葉書左側が縁無しにならない。
2013年の年賀状縦は縁有りで我慢していただくとして、今朝になってFAXを送ろうと思ったらFAXがMacから送れない。
どうやら10.8では純正のUSBモデムが対応していないそうだ。
Apple純正でそれはないだろう・・・久しぶりにAppleに(-_-メ)
Macproは発売当初からモデムが搭載されてないのだが、これがよく分からない。
今どき外付けのモデムなんか2cm×7cmくらいの小さい物ですよ。
あんな馬鹿デカイ筐体の中になんでモデムくらい入れてくれたっていいじゃないか。
Appleにとって、FAXはもう死んだ通信手段なのでしょうかね〜。
仕方ないから探しましたよ。
懐かしい名前です。
20年以上も前?パソ通時代によく聞いた名前です。
USRobotics。
発注などする際に、相手がメール受信する手段を持ってないってのは未だに結構あるんです。
やっぱりFAXも使えないと不便。
今朝は仕方がないから、Macから印刷してFAX電話で送信。
なんとも余計な手間と紙とトナーと電話代を使ってしまった。
AppleのカリスマSteve Jobs氏が亡くなった。
1980年代にMacintoshと出会った。
そのきっかけを作ってくれた友人にも今更ながら感謝。以降、ハードとソフトに大金も使ったが、お陰で今がある。
今日のAppleHP のスクリーンショットから印刷をしてメインマシーンとサーバーのところに飾ってみた。
唯一残してあった古いマシーン、Color classicにも写真を貼り付けてみた。これ、最高の飾りになる。
Appleのメッセージ
「スティーブの精神は永遠にAppleの基礎であり続けます」