忍者ブログ
168. 169. 170. 171. 172. 173. 174. 175. 176. 177. 178.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11月7日は「だってソロなんだもん」中野ブライトブラウンでライブでした。
かんけあき」ちゃんと私たちRADATAP-3(Duo)の2回目のライブ。
前回よりお客様も増えまして、なんと!30年ぶりにお会いするギターリストの方達が来てくれました。
最近始めたFasebookでの出会いからなのですが、改めてFasebookって凄いな〜、ですね。
かんけちゃんのお客様もギターを弾いてる感じで、こりゃなんとも針のむしろ状態ではないですか(^_^;)
21時からスタート、まずはかんけちゃんから。

だってソロなんだもん、ですなぁ・・・1人で歌い、ハープを吹く。
バンド演奏無しだからスカスカですよ。
しかし、このスカスカの部分の使い方が素晴らしいです。
バンドで見るより良いなあ、あ、ごめん(^_^;)
勉強になりました。
そして、いつもながらの彼女の天然ぶりは最高です。

で、針のむしろに登場です。

もうね、できればギター1本ってのはやりたくないですよ。
でしょ?!ギターリスト諸兄。
間違えは絶対だめ、休めない、まあ今回は嫌な汗をかきました(^_^;)
ベーシストは偉い!



かんけちゃんに入ってもらい3人で1曲。
お約束?のアンコールもいただき、例によって多少事故もありながらも無事終了しました。
終了後、客席に行くと「え〜?!なんで!」と思わず大声をあげてしまいました。
ヒロ鈴木さんが居るじゃありませんかっ!(>_<)
彼は日本を離れてニューヨークで20年も活動をされている方です。
今回、日本でツアーがあり来日中だったのですが、まさかヒロさんが来てたとは。


ヒロ鈴木さんの凱旋ライブは以下の通りです。


顔と心で弾くブルースギターリストです。
お時間のある方は是非どうぞ!

ギターリストだらけのお客様の中で、ギター1本での演奏はなんとも辛いものがありましたが、勉強になりますね。
ヒロさんにもアドバイスをいただきました♪
帰り道、ふと夜空を見上げるとオリオン座が・・・冬はすぐそこ、ですね。





PR
11月7日は中野ブライトブラウンにてDuoライブです。
まだ曲も決っていない状態ですが(^_^;)
今回2回目になりますが、かんけあきちゃんの「だってソロだもん」ライブにお邪魔させてもらう形です。


これは前回のラスト曲で「かんけあき」ちゃんに参加してもらった図です。

今回の彼女のフライヤは秋らしく・・・。


次回は録音・録画機材のスイッチオンを忘れないようにね〜(^_^;)
人のことはあまり言えませんが・・・。



3日は日吉コードスリーでAtsuko & Guitar Duoライブでした。
リハーサルは前日に大井町のスタジオを利用。
リハ不足ではありますが、リハ後は近くの居酒屋で・・・。


しかし、左の方は「犬顔」とは以前から思ってましたが、昨夜は自分から「犬に似てるってよく言われる」と告白してました。
右の方は既にジャパンが入ってご機嫌のご様子。

そして、翌3日にはこのメンバーでは2回目のコードスリーでのライブ。
ライブ開始の21時前に店に戻ると、ほぼ満席と嬉しい状況です。





2部には山崎さんが参加してくれました。



この後頭部のお2人、左の方はアメリカ人。
熱心に聴いてくれてノリノリでしたね〜。
日本語はほとんど話せないのですが、右の方に通訳をしていただき、色々と休憩時間にお話をしました。
「お前ら2人のギターの掛け合いが良いぞ、Atsukoさんはジャニスみたいだ」こんなことを言っていたようです。テーブルをバシバシ叩いてノリノリ(^_^;)



ライブ終了後の記念撮影。
お疲れさまでした〜。




11月3日(土・祝)は日吉コードスリーにてAtsuko & Guitar Duoのライブです。


このメンバーでは2回目になります。
ギターの吉川寛と初めて会ったのは2005年だったと思いますが、元キャロル内海さんとのライブの時にバックをやってました。
それから、しばらく同じバンドでもやらせてもらいました。

まだ小町君、ファッツ中島が加入する前ですね。
7年程前の写真ですが、既に懐かしい(^_^;)
ドラムは寺本修さんでした。
その後、吉川寛は脱退しますが、この間のギターは大変勉強になりました。
良いギター弾く男です。
で、今年になり「たまにはどうよ」ってことで誘ったら「年に2回くらいだったらいいよ」ってことでこのユニットになった訳です。

当日はゲストに山崎よしき!
ドラムを叩いていただける予定です。






2012年10月12日BLUE HEAT 写真が届きましたので何枚か掲載します。
バックメンバーは、いつもの作業服?制服?のTシャツなので「写真見ただけではいつも同じ」などと某メンバーから抗議の声も上がっておりますが・・・・んじゃあ、違うカラーのTシャツでも作りますかねぇ。

まずは全体写真。
久しぶりの335ですね。


日本ブルース界の生き字引。
「困ったことは山崎さんに聞け」というくらい今まで沢山のアドバイスを頂いてます。
楽器は違いますが、そんな意味では我が「心の師匠」でございます。
村西監督調になっております(^_^;)


ドラムとベースはバンドの基本ですね。
重低音担当は横笛の達人お祭り男、小町君。
本人がお祭りで横笛を演奏している動画がネット上にあるのですが、驚きました。
上手いですよ。


無差別級ピアニストのファッツ中島。
RADATAPというカラーには無くてはならない存在です。


そして、久々の赤い335。
う〜ん、アゴの弛みと上あごの出方がなんとも。
上あごは家系だなあ(^_^;)


そして、迫力の姐御。
写真サイズも大きめです。


飛び入りゲストは京都からハープの「もりりん」さん。


オマケは酒飲む時だけ仲が良いAKKトリオ。
撮影時は白面ですよ。

今回もナイスな写真を撮影していただいたのはFujiyamaさん。
11月23日〜25日まで「空気展2012」写真展が開催されます。
RADATAPの写真も出展だとか・・・23日は芦ノ湖でイベントだから24日か25日あたりに顔出してみましょう。
場所は狛江市元和泉1-8-12 泉の森会館2Fギャラリーです。







カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[01/24 Kazu335]
[01/24 NONAME]
[01/23 Kazu335]
[01/23 NONAME]
[06/02 Kazu335]
最新トラックバック
ブログ内検索
管理人連絡先
カウンター
アクセス解析
ブログ村ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
忍者アナライズ
忍者ブログ | [PR]
shinobi.jp