[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ふと気がつけば4月も3分の一が過ぎてしまってます。
寒いので桜も長持ちしているような気がしますね。
昨年、京都の田中晴之さんに紹介していただいた東久留米のギターリペアショップ「ギター工房T-style」に愛機335を持参しました。
ロクに場所も確かめず「遠いなあ・・・」と思いつつ、気がついたら飯能。
東京で生まれ育ったのですが池袋は縁がなく、未だに乗り換えもよく分からず。
東久留米は西武球場のずっと先だと勝手に思い込んでいたのでした。
「ギター工房T-style」はリペアの進行状況をHPで公開しています。
これは、なかなか良いですよ〜。
更新がとても楽しみでした。
さて、今回リペアに出そうと決心したのはこの写真です。
ソファーに立掛けて、立った瞬間にスルスルと倒れ・・・(>_<)
着地した場所にはストラトが置いてあり、335のネックがストラトのストラップピンに。
精神的ダメージ大(^_^;)
これがリペアに出すきっかけで、フレットもかなり減っていたのとボリュームのガリやG弦7フレットのビビりもあったので5年ぶり?に入院です。
ご覧の様に奇麗に治していただきました。
言われなきゃどこが打痕なのか分からないくらいです。
そしてリフレット。
こうなるとさすがに年代を感じますね〜。
ここで、問題発覚。
指板をすり合わせするとハイポジション辺りのポジションマークが消えて(現状でもかなり薄いとのこと)しまうかも、とのご連絡を「ギター工房T-style」豊嶋さんからいただきました。
リフレット後でもポジションマークは入れられるとのことで、作業を進めていただくことに。
電気系統、ペグ、その他も外せる物は全て外した感じ。
洗浄をしてもらいました。
すり合わせで奇麗になった指板。
ポジションマークも戻されつつありますね。
なんとかなりそうですか・・・。
フレットを打ち込んで。
ハイポジションのマークもなんとか残っていますね。
と、喜んだのもつかの間・・・指板の剥がれが発覚。
これも治してもらいました。
なんだか、どこかで見たような顔 。
そして、完成です!!
素晴らしい仕上がりです。
リペアショップはギターリストからの紹介が一番安心ですし、しかも田中晴之さんからの紹介ですから。
「ギター工房T-style」おすすめです。
リペア後のライブは4月19日阿佐谷オイルシティです。
8823 From Kyoto。
もう何も言うことはありません。
素晴らしいBLUES BANDです。
嫉妬すら覚えるバンド・・・。
昨年以上に素晴らしいギターを聴かせてくれた田中晴之さんに感謝です。
泣かされてしまうギターです。
この日のBLUE HEATには塩次伸二さん縁の方達もチラホラ。
そして、誰が呼んだか「塩マニの会」。
写真左より、塩次さん最後のローディだった松井さん。
右隣は松井さんの前のローディだった今澤さん。
そして、名誉会長の田中晴之さん。
私、そしてあっちゃん。
もう1名会員が居ますが、KOGUは都合によりBLUE HEATには来れずでした。
晴晴コンビと大爆笑トーク(^_^;)。
楽しい楽しい時間でした。
2015年のRADATAP初ライブは2月12日新宿舟町BLUE HEATからのスタート。
1月は人様のライブ観戦ばかりで、少々出遅れ感もありましたが。
まずはインストルメンタル曲からのスタート。
恐らくご存知の方はあまりいらっしゃらないと思われるGristleという曲。
テーマの3連がダウンだけでは対応しきれないのが判明(^_^;)
現在ダウンアップに矯正中です。
なんと言っても嬉しかったのはギター名人:牧野元昭氏、ベース名人:小川浩史氏が駆け付けて
くれたことです。
本当にありがとうございました。
勿論、写真撮影は師匠:Fjiyamaさん。
動きのある良い写真です。
ん?
この踊りはHOLD ONのイントロ部分でしょうか。
ご本家の踊りは凄いですもんね〜。
次回のBLUE HEATは5月22日と間が空いてしまいますが、それまでには他の場所でのライブもあることでしょう。
詳細決まり次第お知らせいたします。
ご来場の皆様方には本当に感謝です。
ミュージシャン率がとても高いのでやり辛い?(笑)
ありがたいことですね。
いや〜、暑かった。
未だに長い名前が覚えられない「セクスィ高村とR50ブロジェクト」R50の後にブルースが入っていたような?・・・・スイマセン。
1970年代〜1980年代東京B級ブルース界の残党達。
そして「責任者出て来〜い!」のレコーディングアーティスト「はいからぼ〜いず」。
恐らく2年ぶりくらいに拝見しましたが、この「責任者出て来〜い!」は記憶に残ってました。
ベースの高崎氏の大技?反則技?のヅラ取りは圧巻。
決してコミックバンドではありません。
そして、早めの終了だったので、こちらも昨年夏以来のソウル玉へ。
美味しいワインと美味しいチキンを頂きました。