×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
予約していたTHE FAME STUDIOS STORY 1961-1973が先ほど届いた。
最初、見つけた時に焦って輸入盤を購入。
直後にキャンセルし国内盤を。
先日購入したETTA JAMESの超豪華装丁には及ばないが、かなりのもの。
翻訳された解説、英語歌詞、CDは3枚組。
これで5,000円はお買い得。
因に輸入盤は3,000円くらい。
シングル盤を集める程のマニアではないので、こんな企画物は嬉しい。
若き日のオールマンやオーティス、ピケットの写真もある。
この写真はオーティスと大物プロデューサー リック・ホール氏。
P-VINEは偉い!
最初、見つけた時に焦って輸入盤を購入。
直後にキャンセルし国内盤を。
先日購入したETTA JAMESの超豪華装丁には及ばないが、かなりのもの。
翻訳された解説、英語歌詞、CDは3枚組。
これで5,000円はお買い得。
因に輸入盤は3,000円くらい。
シングル盤を集める程のマニアではないので、こんな企画物は嬉しい。
若き日のオールマンやオーティス、ピケットの写真もある。
この写真はオーティスと大物プロデューサー リック・ホール氏。
P-VINEは偉い!
PR
ETTA JAMESが20日亡くなったそうだ。
大好きな女性シンガーだったし、RADATAPでも彼女の曲を演奏している。
最後のアルバムがTHE DREAMER
調べると1992年に来日しているそうだ。
なんで観に行かなかったのか悔やまれる。
20日は地元のギターリストM君と大磯の「すとれんじふるうつ」に行ってきた。
RADATAPのあっちゃんも遠路遥々やってきてくれた。
時間までプリンス下の「たけよし」で呑む。
すとれんじふるうつはその店名通りJAZZ系のお店だそうで、70年代に秦野で営業、その後大磯に越して営業を続けている。
以前から前を通る度に変わった建物だったので印象に残っていたのだが、2階がライブハウスだとは思ってもみなかった。
ライブは若いメンバーがブルースを演っていた。
何処に行ってもブルース好きな若い連中が居るもんだと感心。
ジジイもババアも負けてられないと、ライブ終了後のセンションに参加させていただいた。
とても楽しかった。
自宅からも近いのでまた行ってみよう。
この女性の方、大変お奇麗な方で驚きました。
残念ながら写真はブレブレです。
RADATAPのあっちゃんも遠路遥々やってきてくれた。
時間までプリンス下の「たけよし」で呑む。
すとれんじふるうつはその店名通りJAZZ系のお店だそうで、70年代に秦野で営業、その後大磯に越して営業を続けている。
以前から前を通る度に変わった建物だったので印象に残っていたのだが、2階がライブハウスだとは思ってもみなかった。
ライブは若いメンバーがブルースを演っていた。
何処に行ってもブルース好きな若い連中が居るもんだと感心。
ジジイもババアも負けてられないと、ライブ終了後のセンションに参加させていただいた。
とても楽しかった。
自宅からも近いのでまた行ってみよう。
この女性の方、大変お奇麗な方で驚きました。
残念ながら写真はブレブレです。
山崎よしき率いるローラーコースターのトリオバージョン、旧称チビコースター昨年12月のライブ写真をアップしました。
ローラーコースターオフィシャルサイトの左メニュー「Photo」からご覧ください。
チビというのは差別用語なのだろうか・・・きっとそうなのだろう。
でも、チビコースターって名前は好きだったが。
トリオのライブは2004年以来か?
オイルシティ超満員の熱気の中チビコースターが登場。
もう何も言うことはない。
ドラム・ベース・ギターという最小限の編成。
素晴らしい演奏だった。
いつも写真を撮影しているのはフジヤマさんという女性。
アマチュアではあるが、良い写真を撮る。
RADATAPのライブの時にも撮影していただくが、フライヤやらHPに使わせてもらっている。
本当にありがたいことだ。
次回チビコースターのライブは阿佐ケ谷オイルシティ2月12日(日)です。
こんなイラストもあります。
ローラーコースターオフィシャルサイトの左メニュー「Photo」からご覧ください。
チビというのは差別用語なのだろうか・・・きっとそうなのだろう。
でも、チビコースターって名前は好きだったが。
トリオのライブは2004年以来か?
オイルシティ超満員の熱気の中チビコースターが登場。
もう何も言うことはない。
ドラム・ベース・ギターという最小限の編成。
素晴らしい演奏だった。
いつも写真を撮影しているのはフジヤマさんという女性。
アマチュアではあるが、良い写真を撮る。
RADATAPのライブの時にも撮影していただくが、フライヤやらHPに使わせてもらっている。
本当にありがたいことだ。
次回チビコースターのライブは阿佐ケ谷オイルシティ2月12日(日)です。
こんなイラストもあります。
猫のエサと砂は毎回Amazonで購入している。
どうしてもついでにCDも、と思ってしまうわけで。
エサを買うドサクサに紛れてCDを購入すれば目立たないからカミさんから文句も出にくい。
今回の1枚は「Fame Studios Story 1961-73 (CD)」3枚組だ。
こんなサザンソウルが聴けてしまうのはありがたいことで、長生きはするものです(^_^;)
輸入盤にはかなりの解説が付いているらしいが、ここはちょい高めの日本盤が嬉しい。
歌詞も付いてるしスタジオの歴史とかミュージシャンの話しはやはり日本語でしょうね。
フェイムスタジオと言えばマッスルショールズですが、70年代か80年代初めの頃だったかハッスルショールズというバンドに参加してたことがあった。
メンバーの殆どが、メインに演奏する以外の楽器での参加。
例えば他のバンドでのベース弾きがサックスで参加、他のバンドのギター弾きがトランペットで参加と言った具合。
あの頃のメンバーはどうしているんだろう。
ブログでも書いていればヒットするのだろうけど、なかなか見つからない。
どうしてもついでにCDも、と思ってしまうわけで。
エサを買うドサクサに紛れてCDを購入すれば目立たないからカミさんから文句も出にくい。
今回の1枚は「Fame Studios Story 1961-73 (CD)」3枚組だ。
こんなサザンソウルが聴けてしまうのはありがたいことで、長生きはするものです(^_^;)
輸入盤にはかなりの解説が付いているらしいが、ここはちょい高めの日本盤が嬉しい。
歌詞も付いてるしスタジオの歴史とかミュージシャンの話しはやはり日本語でしょうね。
フェイムスタジオと言えばマッスルショールズですが、70年代か80年代初めの頃だったかハッスルショールズというバンドに参加してたことがあった。
メンバーの殆どが、メインに演奏する以外の楽器での参加。
例えば他のバンドでのベース弾きがサックスで参加、他のバンドのギター弾きがトランペットで参加と言った具合。
あの頃のメンバーはどうしているんだろう。
ブログでも書いていればヒットするのだろうけど、なかなか見つからない。