[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7月6日のダブルヘッダーライブ終了です。
年寄りには辛いですね〜。
夜の部は三鷹バイユーゲイト。
お初のお店です。
残念ながら演奏中の写真はありません。
リハ終了後の写真ですね。
今回のジョイントのバンドさんはブラックミュージック評論家文屋章氏が率いるBayou Kings。
New Orleans系のナンバーを演奏します。
これもリハ中の写真です。
この日、あっちゃんの技術的や心の師匠である「澄淳子」先生が観に来てくれたのが最高のサプライズ。
さすが、澄淳子さんの掛け声は良く通ります・・・やはり凄い。
そして、都立広◎高校の不良3人組。
久しぶりに山崎さんを「山崎」と呼び捨てする人達に会いました。
呼び捨てにしたのを聞いたのはWEST ROADの照夫さんと元ローラーコースターマネージャー兼用心棒のS一郎さんくらいですね〜。
一応、顔にノイズ入れました。
左の方は妹尾さんの1枚目のアルバムでもギター弾いてます。
真ん中の方、70年代初めからマガジン1/2で塩次さんを観ている方。
当時からギターが上手かった、とは真ん中の方。
全く同感です!
左の方、同じ小学校〜中学校でして、先日の中目黒のライブでお会いしたのが40数年ぶりでした。
東京のブルースシーンはこの人達から始まった訳です。
70年代初め、ローラーコースターより以前「スイートホームシカゴ」というバンドが山崎よしき、中島正夫を中心に結成。
中島氏は先日の中目黒のライブで30年以上ぶりで拝見させていただきました。
WEST ROAD最後のギターリスト、そして日本の音楽シーンを変えた方ですね。
都立広◎高校の不良3人組は遅くまで盛り上がったようです。
次回は11日(金曜)阿佐谷ソウル玉ですが、風速70m超えの台風が直撃?!
初のソウル玉ですが、なんとか逸れて欲しい!