×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10月17日は芦ノ湖へ。20年ぶりにお会いして一緒に釣りをしたのは鶴見でチャーター船を営むキャプテン中島さん。この方は漁師です・・・本当に今日は色々と勉強になりました。
元箱根の朝6時の気温は11度。かなりの寒さです。

朝6時にノザキ前で待ち合わせ。支度をして出港。やはり、船長に船長をやってもらうのが自然。トローリングで攻める。ルアーは彼の作ったルアーのテストも兼ねているのでルアーはお任せ。
出港後、大島をかすめてトリカブト方面に向かうところでアタリがあったがバレる。この後が全くアタリすら無い状態が続いたのでワカサギを狙うことに。

箱根園前で約1時間。未計測だが300g程釣れた。昼飯時間になったので帰港。午後からはトローリングで攻めることに。ところが夕方終了時間までアタリが3回あっただけという渋さ。キャプテンが釣れないんだから僕に釣れないのは当たり前でしょう(^_^;)
今回の収穫は釣れたワカサギを針から外す必殺技。上手くいけば1秒でワカサギが全部落ちる。ワカサギ釣りはとにかく手返しなので目からウロコ状態。プロの漁師は凄い。
言うまでもなく芦ノ湖のワカサギは日本一の美味しさ!プロの技を教えていただいた充実した芦ノ湖釣行だった。

キャプテン中島・康友丸HP
http://kouyuumaru.web.fc2.com/
フィッシングショップノザキ
http://www.fs-nozaki.com/
元箱根の朝6時の気温は11度。かなりの寒さです。
朝6時にノザキ前で待ち合わせ。支度をして出港。やはり、船長に船長をやってもらうのが自然。トローリングで攻める。ルアーは彼の作ったルアーのテストも兼ねているのでルアーはお任せ。
出港後、大島をかすめてトリカブト方面に向かうところでアタリがあったがバレる。この後が全くアタリすら無い状態が続いたのでワカサギを狙うことに。
箱根園前で約1時間。未計測だが300g程釣れた。昼飯時間になったので帰港。午後からはトローリングで攻めることに。ところが夕方終了時間までアタリが3回あっただけという渋さ。キャプテンが釣れないんだから僕に釣れないのは当たり前でしょう(^_^;)
今回の収穫は釣れたワカサギを針から外す必殺技。上手くいけば1秒でワカサギが全部落ちる。ワカサギ釣りはとにかく手返しなので目からウロコ状態。プロの漁師は凄い。
言うまでもなく芦ノ湖のワカサギは日本一の美味しさ!プロの技を教えていただいた充実した芦ノ湖釣行だった。
キャプテン中島・康友丸HP
http://kouyuumaru.web.fc2.com/
フィッシングショップノザキ
http://www.fs-nozaki.com/
PR
この記事にコメントする