×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2人で2.7kg越え目指して芦ノ湖へ行ってきた。
巨匠村瀬氏宅へ9時過ぎにお迎えという緩い釣りがスタート。
さすがに11月半ば、湖畔は7度。しかも、今にも雨が降りそうな天気。
今回は私が操船。
一気に箱根園前まで。
プリンス前15m~17mラインに結構形の良い群れが居る。良い群れが出るのがプリンスホテル庭のベンチが2つあるのだが、その元箱根よりのベンチの沖15m~17mライン。
水深15mでワカサギの層の厚さが数メートルもあり、その群れが巨大で釣れ続けたのが3回程あった。いったいどんだけワカサギが居るんだ!と改めて驚く。
常にこんな群れの上に居ることができれば、キロオーバーなど簡単だろう。
根性無し2名は10時30分~15時までで合計1.5kg。
残念ながら中島船長の2.7kgには2人でも及ばず・・・。
1.5kgの内訳は私が900g。念願のキロオーバーには残念ながら届かず。
帰港時間まで粘れば確実にキロオーバーだったはず。
今日は、偶然久しぶりにお会いできたORAのK氏。
何年会ってなかったのか・・・。
素晴らしいミノーを作るビルダーである。

7時には帰宅、ワカサギの下処理をしてお向かいさんにお裾分け。
さて、今夜は白子の天ぷら、イクラの醤油漬け、そしてワカサギの唐揚げで( ^^)/[□☆□]\(^^ )
巨匠村瀬氏宅へ9時過ぎにお迎えという緩い釣りがスタート。
さすがに11月半ば、湖畔は7度。しかも、今にも雨が降りそうな天気。
今回は私が操船。
一気に箱根園前まで。
プリンス前15m~17mラインに結構形の良い群れが居る。良い群れが出るのがプリンスホテル庭のベンチが2つあるのだが、その元箱根よりのベンチの沖15m~17mライン。
水深15mでワカサギの層の厚さが数メートルもあり、その群れが巨大で釣れ続けたのが3回程あった。いったいどんだけワカサギが居るんだ!と改めて驚く。
常にこんな群れの上に居ることができれば、キロオーバーなど簡単だろう。
根性無し2名は10時30分~15時までで合計1.5kg。
残念ながら中島船長の2.7kgには2人でも及ばず・・・。
1.5kgの内訳は私が900g。念願のキロオーバーには残念ながら届かず。
帰港時間まで粘れば確実にキロオーバーだったはず。
今日は、偶然久しぶりにお会いできたORAのK氏。
何年会ってなかったのか・・・。
素晴らしいミノーを作るビルダーである。
7時には帰宅、ワカサギの下処理をしてお向かいさんにお裾分け。
さて、今夜は白子の天ぷら、イクラの醤油漬け、そしてワカサギの唐揚げで( ^^)/[□☆□]\(^^ )
PR
この記事にコメントする