×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ブログタイトルに「擬似餌釣り」が入ってますので、釣りネタを。
日本の釣具は世界的にも優れており、海外でも大変な人気です。
リール等は海外にも有名なメーカーがありますが、シマノやダイワ等は世界的にもトップクラスでしょうね。
日本の「物創り」はまだまだ健在。
釣具の中でもルアー、特に日本の手作りのルアーは海外での評価も高く人気がありますね。
そんな中、ニュージーランドから逆輸入のmassimo luresのペンシルが来週中に届きます。
第3弾です。
若い日本人のビルダーさんがニュージーランドで製作してます。
Mr.Mashimo-sanはとんでもなく大きなヒラマサを釣り上げてます。
「大きなヒラマサを釣ることしか考えてない」と言い切ってましたから・・・。
日本の釣具は世界的にも優れており、海外でも大変な人気です。
リール等は海外にも有名なメーカーがありますが、シマノやダイワ等は世界的にもトップクラスでしょうね。
日本の「物創り」はまだまだ健在。
釣具の中でもルアー、特に日本の手作りのルアーは海外での評価も高く人気がありますね。
そんな中、ニュージーランドから逆輸入のmassimo luresのペンシルが来週中に届きます。
第3弾です。
若い日本人のビルダーさんがニュージーランドで製作してます。
Mr.Mashimo-sanはとんでもなく大きなヒラマサを釣り上げてます。
「大きなヒラマサを釣ることしか考えてない」と言い切ってましたから・・・。
PR
このブログのタイトルは「ブルースと擬似餌釣りと酒の日々」・・・・ブルースはよいとして、釣りは最近全くしてないけど、擬似餌=ルアーってことでルアーは販売しているからよいか。
で、酒の日々・・・これはもう何年になるのか、自宅に居る時には1滴も飲んでない。
週に1回外で飲むくらいですね。
恐らく20代から何十年も飲み続け、空けた日といえば風邪をひいた時くらい。
体重が70キロ後半になり、1年に1回位しか会わない人から「太ったよね」と何度言われたことか。
それもあって、夕飯に米を食べるのをやめ、酒をやめた。
朝は茶碗1杯米か五穀米を食べてますけどね。
どの位かかったか忘れたけど、体重は65キロに戻り安定。
20代の頃の体重が55キロで、この頃はガリガリだったんで身長177.5cm体重65kgはまあまあか・・・と思ってネットで調べてみた。
こちらのサイト。
数字を入れてみた。あなたのBMIは20.5です。普通(標準) 18.5〜25未満。
標準ということらしい。
最大のデブだった時はと言えば、あなたのBMIは24.6です。で、普通(標準) 18.5〜25未満。
デブちょい手前だったらしい。
塩辛い物や味の濃い物が好きですが、血圧は119-79で理想的らしい。
そう、デブだった頃は血圧が135位だったはず。
こんなことを書いてみるのも、K町さんが入院したからですかね。
今日かな、退院予定です。
良かった!良かった!
で、いつ一緒に飲みに行けるのかな?
で、酒の日々・・・これはもう何年になるのか、自宅に居る時には1滴も飲んでない。
週に1回外で飲むくらいですね。
恐らく20代から何十年も飲み続け、空けた日といえば風邪をひいた時くらい。
体重が70キロ後半になり、1年に1回位しか会わない人から「太ったよね」と何度言われたことか。
それもあって、夕飯に米を食べるのをやめ、酒をやめた。
朝は茶碗1杯米か五穀米を食べてますけどね。
どの位かかったか忘れたけど、体重は65キロに戻り安定。
20代の頃の体重が55キロで、この頃はガリガリだったんで身長177.5cm体重65kgはまあまあか・・・と思ってネットで調べてみた。
こちらのサイト。
数字を入れてみた。あなたのBMIは20.5です。普通(標準) 18.5〜25未満。
標準ということらしい。
最大のデブだった時はと言えば、あなたのBMIは24.6です。で、普通(標準) 18.5〜25未満。
デブちょい手前だったらしい。
塩辛い物や味の濃い物が好きですが、血圧は119-79で理想的らしい。
そう、デブだった頃は血圧が135位だったはず。
こんなことを書いてみるのも、K町さんが入院したからですかね。
今日かな、退院予定です。
良かった!良かった!
で、いつ一緒に飲みに行けるのかな?
ローラーコースターのベーシストでもあり、当RADATAPのベーシストでもあるK町氏が急病で集中治療室に入ってるとの一報。
とんでもなく驚いたのと、情報が少ないのでとても心配した。
数日後、本人からメッセージもあり一安心。
「集中治療室から出たら見舞いにでも行ってやるか」ということで豊洲まで。
最近の病院ってのは個人情報保護とかで、病室入り口に氏名も出さないようで。
受付で患者さんへ確認を取ってから面会。
指定された階に行くとエレベーター横のテーブル席に彼は座っていた。
パジャマ姿だが何もなかったような顔して(笑)
久しぶりに奥様にもお会いできた。
ご挨拶をしてすぐに病院を後にしたが、なんだかんだで2時間以上居たような
豊洲から有楽町へ。
地下を歩き日比谷公園へ。
ここは高校時代から色々と思い出のあった場所。
高校時代に日比谷公園でデートしてから晴海通りの同伴喫茶へ。
今、同伴喫茶なんてあるのだろうか・・・レンタルルーム?漫画喫茶?インターネットカフェ?
松本桜が焼け落ちたのを見たことがあったっけ。
遠い昔、学生運動全盛期。
いまネットで日比谷公園の歴史みたいのを見てたら、関東大震災でも焼失してるんですね。
家康さんが来る前には大手町の方まで江戸湾の入江が深く入り込んでいたそうで。
夕方になり空気も乾燥して、とても涼しく気持ちがよい公園。
何度か行ったことのある日比谷茶廊へ。
名物だったカツサンドがメニューから消えたそうで。
K町さんの全快を祈って乾杯!!
ちょうど良い感じになったところで、三笠山へ。
都会のど真ん中にこんな場所があるんですね。
公園の池を掘った残土だそう。
頂上(笑)です。
久しぶりに大都会に出てくると、いつの間にかこんなビルが建ってるし。
気持ちの良い日比谷公園でした。
とんでもなく驚いたのと、情報が少ないのでとても心配した。
数日後、本人からメッセージもあり一安心。
「集中治療室から出たら見舞いにでも行ってやるか」ということで豊洲まで。
最近の病院ってのは個人情報保護とかで、病室入り口に氏名も出さないようで。
受付で患者さんへ確認を取ってから面会。
指定された階に行くとエレベーター横のテーブル席に彼は座っていた。
パジャマ姿だが何もなかったような顔して(笑)
久しぶりに奥様にもお会いできた。
ご挨拶をしてすぐに病院を後にしたが、なんだかんだで2時間以上居たような
豊洲から有楽町へ。
地下を歩き日比谷公園へ。
ここは高校時代から色々と思い出のあった場所。
高校時代に日比谷公園でデートしてから晴海通りの同伴喫茶へ。
今、同伴喫茶なんてあるのだろうか・・・レンタルルーム?漫画喫茶?インターネットカフェ?
松本桜が焼け落ちたのを見たことがあったっけ。
遠い昔、学生運動全盛期。
いまネットで日比谷公園の歴史みたいのを見てたら、関東大震災でも焼失してるんですね。
家康さんが来る前には大手町の方まで江戸湾の入江が深く入り込んでいたそうで。
夕方になり空気も乾燥して、とても涼しく気持ちがよい公園。
何度か行ったことのある日比谷茶廊へ。
名物だったカツサンドがメニューから消えたそうで。
K町さんの全快を祈って乾杯!!
ちょうど良い感じになったところで、三笠山へ。
都会のど真ん中にこんな場所があるんですね。
公園の池を掘った残土だそう。
頂上(笑)です。
久しぶりに大都会に出てくると、いつの間にかこんなビルが建ってるし。
気持ちの良い日比谷公園でした。
調布の子育てカフェaonaへ。
Jazzピアニスト 高田 ひろ子さんのソロ。
とても広いカフェで床も天然木、畳スペースもあったり。料理も調布ビールも美味しかった。
子育てカフェってことで、ガキ共・・・お子様達がうるさかったら嫌だな〜って思ってたのですが、高田さんのピアノで癒されるのでしょうね・・・お子様達もリラックスして聴いていたようです。音楽の力って凄いなと。
高田さんのプチ音楽講座と言いますか、和音の話とか楽しかった。
こういう楽しい先生が音楽の先生だったら、もう少し自分も音楽が好きになっていたかも。
某ドラマーさんから頂いた塩次氏の音源に入っていたJazz Guitarlistの津村和彦氏の演奏。
そのとんでもなく歌うBluesGuitarに驚いたのだが、高田さんはその津村氏とDuoを演られていたんですね。
この日購入したDuoアルバムは心癒されます。
たった1度だけ吉祥寺で津村さんを拝見したのが最初で最後でした。
Bluesを演奏しない人は上手いな・・・癒されました。1曲だけ誰がリクエストしたんだかBluesを演ってくれましたが、それがまたお洒落・・・上手い人はBluesも上手
調布ビールの心地よい酔いと心癒される音で大満足でした。
Jazzピアニスト 高田 ひろ子さんのソロ。
とても広いカフェで床も天然木、畳スペースもあったり。料理も調布ビールも美味しかった。
子育てカフェってことで、ガキ共・・・お子様達がうるさかったら嫌だな〜って思ってたのですが、高田さんのピアノで癒されるのでしょうね・・・お子様達もリラックスして聴いていたようです。音楽の力って凄いなと。
高田さんのプチ音楽講座と言いますか、和音の話とか楽しかった。
こういう楽しい先生が音楽の先生だったら、もう少し自分も音楽が好きになっていたかも。
某ドラマーさんから頂いた塩次氏の音源に入っていたJazz Guitarlistの津村和彦氏の演奏。
そのとんでもなく歌うBluesGuitarに驚いたのだが、高田さんはその津村氏とDuoを演られていたんですね。
この日購入したDuoアルバムは心癒されます。
たった1度だけ吉祥寺で津村さんを拝見したのが最初で最後でした。
Bluesを演奏しない人は上手いな・・・癒されました。1曲だけ誰がリクエストしたんだかBluesを演ってくれましたが、それがまたお洒落・・・上手い人はBluesも上手
調布ビールの心地よい酔いと心癒される音で大満足でした。