[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2019年の1発目新春ライブは1月5日(土曜)BLUE HEATです。
もう恒例と言っても良いでしょう。
小出 斉とのジョイントです。
土曜ですので18時オープン・19時スタートです。
ご来場お待ちしております。
まあなんとも今年の12月は忙しいのなんのって。
色々なことがあり過ぎました。
12月1日はRADATAP+東京タワーホーンズの3人に加わってもらいました。
時間の無い中で皆さん頑張ってくれました。
そう、今年も「こいつら」が福島からやってきた!
東北No.1ブルースバンド、ブルースクルーザーからミッキーと勇ちゃん。
今回で2回目。
毎年続けられたらいいね。
この日はゲスト多数。
お客様はかなりお得だったと思います。
加藤エレナさん。
RADATAPのゲストには山室江口グループの江口善昭。
彼は中学の1つ下の後輩。
いつかは一緒のステージに立ちたいと思っていたのが実現。
そして、RADATAPを福生ブルースフェスに誘ってくれた中島正夫さん。
彼は日本の音楽を支えてきた人で、なんと言ってもウエストロード塩次伸二の後にギターリストとして参加していた人でもある。
「伸ちゃんは俺のアイドルなんだよ」という言葉が印象的だった。
まさか小出さんが来てくれるとは思ってもなかったので予想外の嬉しい展開。
ギターをお貸しして、わたしゃ弦の張り替え作業
今年最後のRADATAPライブはかなりの盛り上がりで一安心。
そして、この日のNo.1のカッコイイ女!
写真は番外編ってことで。
そして、良い音と良いフレーズを弾く小野アイカ。
福島からやってきた2人と電車が無くなったのにこれですよ。
鼻の穴全開!
おっと、最後になりましたが、この2人は高校の同級生なんです。
次回のライブは小出さんとの毎年恒例正月ライブです。
11月4日(日曜)福生BLUES FESTIVALに参戦。
拝島で電車を降りたら寒いのなんの。
待ち人も来ず、ホームの待合室で待機。
1本電車を逃すと20分以上遅れる。
このホームドアに驚き。ギロチンか
初めて降り立つ東福生駅。
目の前にイベント会場が見えた。
まだまだ米軍ハウスがポツポツと残ってるんですね。
30年前か、友人の弟さんがハウスに住んでいたので何回か福生に来たことがある。
当時、この辺りのライブハウスにも来たことがあったな。
始まる直前から小雨が・・・・確かに山崎さんは自他共に認める日本ブルース界1の雨男だが、
まさかこの日も雨が降るとは。しかも、山崎さんが出演すると雨が強くなる。
凄い・・・。
まずは実行委員会のバンドが緩くさらっとオープニング。
そしてRADATAP。
持ち時間は30分だったけど、久しぶりにブルースオンリーの演奏。
お客様にRADATAPを印象づけられただろうか。
たまにこんなイベントも楽しい。
久しぶりに会う人、旧友、そしてなんてたってスポンサーが多満自慢の石川酒造さん。
バックステージには地ビール「多摩の恵」日本酒も用意されており、自分たちの出番が終わったら宴会状態。
地元のこの人・・・嬉しそうな顔してます。
うちらがこの場所で宴会始めちゃったもんだから、若いバンドさん達が寄りつけなかったとか(笑)
で、この人来ちゃったらもう駄目でしょ
この日の宴会部長!
豊田バンボラの片岡さんにも久しぶりでお会いでき嬉しかった。
素敵なセーターです。
ラストのセッション。
「ブルースは大丈夫だぜ!」
実行委員会の皆様、石川酒造様、出演者の皆様、ありがとうございました!
帰りは福生駅まで歩き。
途中でこんな店が。
老舗ですよね。
地元小町さんの案内でこちらへ。
昼間のライブだったから時間はたんまり。
いやはや、呑んだ!呑んだ!