忍者ブログ
67. 68. 69. 70. 71. 72. 73. 74. 75. 76. 77.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

横浜黄金町でお花見。
東横線横浜から京急に乗り換え黄金町へ。

ここのところ、ちょっと寒さが戻ったので桜もまだまだ。
ここを流れる大岡川沿いの桜が奇麗だとか。

つかさく(鈴木司&櫻田武のDuo)のライブがあるとかで、午後からノンビリと出かけてみた。
かなりの人出。この辺りが自分の中で「横浜」ってイメージなのかも。

彼等のDuoを楽しみながらワインを。

終了後、司さんは鬼ころしのライブがあるので学芸大学へ。
 
櫻田さんに横浜を観光案内してもらいつつ、野毛の居酒屋へ。
ランドマークタワーが見えるが・・・全く方向が分からない。
やっぱり横浜は苦手だ〜。




PR
TAMEさん還暦ライブに行ってきた。

高校の頃から横浜ってのはなんとなく苦手。
未だに馴染めない。
音楽関係でも知り合いは数も少ない。
そんな横浜方面のミュージシャンでよくお付き合いさせていただいてるのが「鬼ころし」のメンバー。

予約の段階でSOLD OUT・・・彼の人徳なのか人望なのか・・・凄いなぁ。
出演するミュージシャンも、鬼ころし・AMI★TAME BAND・AMI★TAMEの縁の方達。
 
TAMEチョコも!
これ食べたら少しはTAMEさんのようにイイ男になれるのか・・・。





慶応大学日吉キャンパスは丘の上にある。
勝手に「日吉山」と呼んでるけど、キャンパスに向かう階段の桜。

ここは古そうな太い桜の木が沢山あったのだが、慶応が切ってしまった。
折れて人にでも当たったら・・・ってことなんだろうけど。
昨年のいつ頃だったか、この写真の右の柵の向こうにネットが張られた建物がある。
絶対にカラスを捕獲する小屋だとは思ってたが・・・この時確認!カラスが何羽か建物の中に入ってた。やっと「稼働」を始めたようだ。
慶応の森は素敵なんだけど、カラスが沢山居てウルサイのなんの。
夜でも街が明るいせいなのか「カーカー」鳴きながら飛んでる。
駒沢公園にもカラスの捕獲小屋がいくつかあったけど、設置されたのは石原都知事の時だったかな。

カラスには天敵が居ないのかと思って調べてみたら、オオタカ・フクロウ・トビ・スズメバチ?らしい。なかなか都心には猛禽は居ないから捕獲するしかないよね。

でも、捕獲したカラスはどうすんだろ。
動物虐待!とか言い出す変な人達が出てこないことを祈る





日吉に来るようになって10年近く経ったのだろうか。
来るまでの日吉のイメージ・・・慶応大学・・・・あとは思い浮かばない。
綱島街道の工事は何年も続いているようなイメージもある。
子供の頃に慶応日吉キャンパスにあったプールに来たような、来てないような、日本鋼管のプールだったのか、そうじゃないのか分からないが、埃っぽい所だったような記憶がある。
当時は綱島街道が砂利道だったのかな。

東横線が多摩川を渡ると新丸子駅・武蔵小杉駅・元住吉・そして日吉駅。
川崎市が東西に長いから「なんでここが(例えば読売ランドの方)川崎市なんだ」って所まで川崎市。
その川崎市と横浜市の境近くが日吉。
自分勝手なイメージとしては、港の側と違う雰囲気があって、自由が丘や田園調布のちょっと先だけに、ちょっとお洒落?な感じなのかなぁ。

色んな店に行ったけれど、2度と行きたくない店もある。
よく行くようになった店と言えば・・・。
アジアンビストロ Dai 日吉店。ボトルワインに外れ無し!

昨年あたりから行くようになった餃子の店。
ダンダン酒場 日吉。たまたま入ったら なんとスパークリングのボトルが1,000円。
これに釣られて何回か行ったけど、先日行ったら既に終わっていた・・・残念。

餃子だけではなく、他のメニューも充実していますよ。
これ、ジャガイモに塩辛がタップリ乗った1品。
お酒ススム君です。

 
そしてなんと言っても、ナイスバーテンダーの居るバー、ジ・エンド
しかも、ナイスバーテンダーはBLUESがお好き!燻製もお好き!
お洒落なバーだけど、意外にリーズナブルですよ。














渋谷テラプレーン Duoライブ終了。
参加バンドさん6バンド。

そして、RADATAP Duoは最後の出演。散々バンドの爆音の後に静かにDuoってのもやり辛いもので。
終了後には愉快な友人も出来たし、メバル煮付けも食べれたし。

最後のセッションは冷や汗ものだったけどね(笑)








カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[01/24 Kazu335]
[01/24 NONAME]
[01/23 Kazu335]
[01/23 NONAME]
[06/02 Kazu335]
最新トラックバック
ブログ内検索
管理人連絡先
カウンター
アクセス解析
ブログ村ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
忍者アナライズ
忍者ブログ | [PR]
shinobi.jp