忍者ブログ
215. 216. 217. 218. 219. 220. 221. 222. 223. 224. 225.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

RIMG0036.jpg

何年ぶりだろうか、1123日に芦ノ湖へ行くのは。

元箱根ノザキボート主催のトータルレングスの表彰式。

 

3月の解禁から10月末日まで各自釣ったトラウトの総合計レングスなどで争われる。

過去に一度だけ出席したことがあるが、それは多分20年以上前。

今日はとても美味しい肉があるとのことで、肉に釣られたわけだ。

表彰式は昼からなので午前中はワカサギ釣りをした。いつもの箱根園前まで行き魚探を見ながらの流し釣り。

 
RIMG0038.jpg

730分~1130分までで740g

カラバリは福井ボートオリジナルの14本針。

これ、なかなかのお気に入りだ。

 

表彰式の時間が近づいたので帰港。

既に始っていた。

今年も登録はしてないので、表彰式に参加というのも気が引ける。

まあ、懐かしいお顔も拝見できたし、美味しい美味しい肉もいただいたし。

野崎氏が釣ってきた鮎も最高だった。

RIMG0049.jpg

禁漁まで1ヶ月を切ったが、今年はあと何回行けることやら。

フライも振りたいし、ヒメトロもやりたい。

12月3日のブルーヒートライブが終わってからかな。


 
PR
0000.jpg二宮だけ凄い雨と雷。
半円形の綺麗な虹が出た。
なんと!雹が降り始めた。








RIMG0022.jpg










RIMG0029.jpg



 
 
掲示板だと記事が見にくいと、極1部から御意見を頂きましたのでブログ形式にしてみました。
まだ使い方がよく分っておりませんが、引き続きよろしくお願いいたします。
2人で2.7kg越え目指して芦ノ湖へ行ってきた。
巨匠村瀬氏宅へ9時過ぎにお迎えという緩い釣りがスタート。
さすがに11月半ば、湖畔は7度。しかも、今にも雨が降りそうな天気。

今回は私が操船。
一気に箱根園前まで。
プリンス前15m~17mラインに結構形の良い群れが居る。良い群れが出るのがプリンスホテル庭のベンチが2つあるのだが、その元箱根よりのベンチの沖15m~17mライン。
水深15mでワカサギの層の厚さが数メートルもあり、その群れが巨大で釣れ続けたのが3回程あった。いったいどんだけワカサギが居るんだ!と改めて驚く。
常にこんな群れの上に居ることができれば、キロオーバーなど簡単だろう。


根性無し2名は10時30分~15時までで合計1.5kg。
残念ながら中島船長の2.7kgには2人でも及ばず・・・。
1.5kgの内訳は私が900g。念願のキロオーバーには残念ながら届かず。
帰港時間まで粘れば確実にキロオーバーだったはず。


今日は、偶然久しぶりにお会いできたORAのK氏。
何年会ってなかったのか・・・。
素晴らしいミノーを作るビルダーである。

7時には帰宅、ワカサギの下処理をしてお向かいさんにお裾分け。
さて、今夜は白子の天ぷら、イクラの醤油漬け、そしてワカサギの唐揚げで( ^^)/[□☆□]\(^^ )





北海道のDちゃんから村瀬工房に素晴らしい海の恵みが届いた。
パッと見70cmくらいの鮭が3本。何狙いで海に出たのかは不明だが、船長が鮭を見つけて追い掛け、スプーンのキャスティングで釣ったそうだ。
早速、白子とイクラをいただいてきた。


身はまた後日。身はオスの方が美味しいそうだ。メスはイクラに栄養を取られてしまうのかな。
明日15日は、村瀬氏と芦ノ湖にワカサギを釣りに行く。
どういうわけか鶴見の中島船長から電話のある時ってのは釣りしてる時なのだが、雨の沼津で釣りの最中に電話があり「半日でワカサギ2.7kg釣った」。
この量はハンパではないが、船長なら当然か。
村瀬氏は「2人でこのくらい釣れればいいですよね」ってことで、明日は2人合計で船長の2.7kg越えを目指す。

早速いただきました。白子は鍋で。イクラは醤油漬けに。
醤油をかけてちょっとつまみ食い。濃厚な味です。美味しいです。
日本酒がススム君でした( ^^)/[□☆□]\(^^ )



チームマイドリームのブログ。
http://blog.livedoor.jp/mydream2006/




カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[01/24 Kazu335]
[01/24 NONAME]
[01/23 Kazu335]
[01/23 NONAME]
[06/02 Kazu335]
最新トラックバック
ブログ内検索
管理人連絡先
カウンター
アクセス解析
ブログ村ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
忍者アナライズ
忍者ブログ | [PR]
shinobi.jp