[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2日は吾妻山に登ってきた。
1日に郵便局から海まで散歩したらかなり気持ちが良かったのでこの日も。
ウオーキングって言えばカッコ良いが、単なる散歩か。
自宅を出てすぐの床屋さんの前にいつも居る猫達。
これは交尾ではないと思います。
駅の階段を南口から北口へ。
この山の頂上まで登る予定。
今回は役所側の入り口ではなく、もっと北の出入り口2から。
巨匠からこちらの方がなだらかで楽だと聞いたので行ってみることに。
役所側の入り口からだと階段がかなり急で、その数は300段を超える。
全コースはこの写真の赤い線。
吾妻山は二宮町のシンボル的な存在。
頂上には展望台があり相模湾~箱根~富士山~丹沢と360度パノラマが楽しめる。
今の時期は菜の花が満開。水仙も。
週末の二宮駅にはザックを背負った人達も目立つ。
整備もきちんとされ、現在もバリアフリー化という大掛かりな工事をしていた。
今回は二宮に越してから2度目の登頂・・・登頂って言う程のものではないが、普段から「運動は身体に悪い」と言っている自分にとっては登頂と言いたい。
たまに寄る落花生の野原さん横を通過。今日はお休みだった。
二宮で落花生買うなら「野原」さんですよ。
本当に美味しいです。
出入り口2からダラダラと登りが続く。なるほど、これは楽だ。
でも、頂上付近まで登っても木々が邪魔で景色が殆ど見えない。
景色を楽しみながらなら役所側の入り口でしょうね。
頂上は菜の花が満開だった。
残念ながらこの日の富士山頂は雲の中。
相模湾も一望だが、大島は見えずだった。
良い潮目が出来てる・・・などと「非漁民」としては、ついつい海面が気になります。
10分ほど頂上で写真を撮ったりして下山・・・下山って言う程のものじゃないが。
これは丹沢。
下ってすぐに浅間神社。
急な階段を下り役所前を通り駅北口へ。
自宅に到着してすぐに風呂。
ちょっとした贅沢でしょうか。
1時間30分のウオーキングだったが、高低差がかなりあったので少しは腹が凹んだか?・・・なことはないかぁ。
81年製で当時はモデルの型番からも10万円だったのでしょうか。
本家を越える完成度・・・かな。
エレキギターだから生音は関係ないのかも知れないが、67年本家と比べると生音はかなり小さい。
最近の本家と同程度だと思います。
30年前のギターと思えない程綺麗な状態。
フレットの減りもない。
金属部分の経年変化は仕方のないところ。
肝心な音ですが、まだアンプから音は出してないので分りません。
ヘッドホンでシュミレターを通した音は艶のある音で気に入りました。
型番の末尾のJはJazzモデルで、Rがロックモデルらしいが、これは買ってから知った。
どんなギター弾いてもその人の音しか出ないのですがね。
日々精進でございます。
少々、ブリッジの調整が必要かと。
リペアに出す程でもないから自分で調整してみます。
でもね、やっぱりポジションマークってドットが良いですよね〜(^_^;)
その帰りに久しぶりに海へ。
今年初めての地元の海。
今日は南西強風が入り暖かいが、夕方から冷えるそう。
昨年の夏の台風で石や砂が持っていかれて無残な海岸だったが、今日はパワーシャベルなどが入り穴を掘り、石が入った金網を入れて砂を被せていた。
また夏の台風で石や砂が持って行かれちゃうのにねぇ。
前回より半分くらいの大きさの石ですよ。
海岸に砂が欲しければ酒匂川や相模川のダムやら堰を無くせば昔みたいな海岸になる。
酒匂川では取水堰に溜まった砂をしゅんせつして海岸まで運んでいるらしい。
こんなテトラの入った海岸なんて変でしょ。
砂が戻れば生き物も戻って来ますよね。
逆光になっていますが、箱根方面を望む。
山は雪だべか。
サクラが絶好調だと聞いてテスト兼ねた釣行だったようだが・・・。
海アメの聖地と言われる島牧江ノ島海岸。
奥尻に面した日本海側ですね。
氷点下10度位でしょうか。海に入った方が暖かいかも。
続いて、つい最近サクラが大爆釣だった熊石海岸。
残念ながらこの日はべた凪と超クリアウオーターで惨敗。
この寒さの中、釣り人の執念ってのは凄いものがあります。
私?年齢と共に寒い釣りはやらなくなりました。
以前は中禅寺・芦ノ湖でもウエーディングしてたのですが。
その芦ノ湖でも3月に釣りなど何年も行ってません。
こちらもサクラで有名な瀬棚海岸。
釣り人が多く、クリアウオーターでは魚も沖に行ってしまう。
遠浅な海岸のようですね。
二宮の海岸もこんな遠浅だったら良いのに。
70年代に一緒にバンドをやっていた。
これが当時70年代の写真だが40年近く経つとこう変わる。
時は残酷です・・・。
あ〜あ・・・って感じですが、犬を抱っこしてるS君は体形はあまり変わってないが両端の2人は太りましたよね。
私は当時55キロだった。
今では怖くて体重計に乗ってないが、15キロは太っている。
う〜、痩せたい!
本当に久しぶりで3人でギターを弾いたり、楽しい時間を過ごした。
さすがに五日市は日が暮れると氷点下。
次回はもっと暖かくなってから庭でバーベQですね。