忍者ブログ
111. 112. 113. 114. 115. 116. 117. 118. 119. 120. 121.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

既に6年くらい前になるのか、日吉本町4丁目にコードスリーというブルースバーがあった。
偶然この店を見つけてから何度か通っているうちに、毎月と言って良いほどライブ演らせていただいた。
 
多分、これがコードスリーで1番最初に演ったライブかと思います。

コードスリーに最初に行った時にドラゴン藤原がピンライブを演っていました。
それまで会ったこともなければ名前すら知らなかった。
たしか、セミアコを弾きながら歌っていた。
ジャズっぽくコンピングを駆使し、大汗かきながら歌うその姿はなかなか高感度が高かった。

残念ながらコードスリーは2013年に閉店。
現在は日吉駅普部通り最奥部にて、ジエンドというバーを開店。
残念ながら音の関係で滅多にライブは演らないようです。



そんなジエンドでドラゴン藤原のミニライブを久しぶりに拝見。
乱入するオネエサンもいました(^_^;)









PR
富士重工が会社設立100周年を機に、来年社名をSUBARUに統一するとか。
SUBARUとは純粋な日本語だそうですね〜。
エンブレムの六連星(むつらぼし)はプレアデス星団のこと。だったらSUBARUも有りですね。

このエンブレムと言えば、2代目レガシーの時だったか、下の写真のエンブレムに変更になりました。
 
これにはガッカリし、納車前に元のエンブレムに変え(有料)てもらいました。
誰がこんな意見を出したのか!デザイナーの顔が見たいわい!と怒り心頭でしたね(笑)

日本には重工と名前の付く企業がいくつかありますが、いずれも日本はもとより世界をリードする企業だ、との印象があります。
あまり表面には出してはいないですが、各重工は宇宙・飛行機・兵器の製作にも関わっています。
三菱グループも早くデキの悪い自動車を切り離したいところでしょうね。
日産に吸収されるようですが、お隣の国にでも売り払ったほうが良いのでは。





5月8日京都発現在進行型ブルースバン8823がやってきました。

ほぼ1年ぶりでしょうか。
超満員のお客様。

今回はゲストの方達も。



久しぶりの森崎ベラさんのライブはBLUE HEAT
さすが昭和天皇誕生日。見事に快晴。

この日のセットはhttp://bella-morisaki.net/vo, 北島徹g, 吉森信kbd, 小川ヒロb, 松本照夫dr,。
松本照夫さんにお会いするのも久しぶりです。

3年ぶりでしょうか。

ところが、開始時間を間違えてしまい、店内では既にライブ。
 
日曜祭日はライブ開始が1時間早い19時からのスタート。
相変わらずの早のみ込みには困ったものです。

ライブで観たい女性歌手はそう何人もおりません。
森崎ベラさんはその内の1人。
演奏も歌も素晴らしかったですが、ベラさんのMCにも大笑いさせていただきました。












早いものでもう5月。
いまから梅雨までが1番良い季節ですね。
そんな4月30日、荻窪チャーリーズスポットBLUES HEADSさんとのDuo&Duoでした。
チャーリーさんでのライブは4回目。

BLUES HEADSさんとのジョイントは2回目です。


今回BLUES HEADSさんはお2人のDuo。


ライブ終了後は恒例のセッション。

なんとも面白い繋がりのシェイキーさんも来てくれました。


記念撮影。




カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[01/24 Kazu335]
[01/24 NONAME]
[01/23 Kazu335]
[01/23 NONAME]
[06/02 Kazu335]
最新トラックバック
ブログ内検索
管理人連絡先
カウンター
アクセス解析
ブログ村ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
忍者アナライズ
忍者ブログ | [PR]
shinobi.jp