×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5月25日RADATAP今年2回目となる舟町BLUE HEATライブ。
今年はフルバンドでのライブは少々ペースが遅い。
(スーツケースを持って歩いているところか)
それもあり、全員での演奏は楽しみでもあるわけで。
演奏中は気持ち良いけれど、あとで演奏を聴いてみると反省する点は山盛り。
ちゃんと自分と向き合わなくてはイケマセン、とは某名人の台詞。
表情豊かですね〜。
そうそう、この日、演奏中は逆に居たので気が付きませんでしたが、ビ@ンセを意識したのか肩ひもが(x_x)
前回CHADではブ◎ジャーがズレたとか・・・次の国分寺ギーでは何がズレるのか。
セクハラか?
以前、バックメンバーはRADATAPとプリントしたTシャツを着るようになってましたが、今年からか「Tシャツ不要」ということになったのですが、相変わらずヘソ曲がりの人が約1名(笑)
山崎さんはバイショー用のシャツでしょうか。
ちょっと光ってて素敵ですね。
中島はコメントのしようがありません・・・横縞じゃないだけよろしいかと。
今回は地味なアロハです。
本当はジャケット着て、なんて思ってはいるのですが、大汗カキですからね〜。
次回はモノトーンのリネンシャツにでもしてみようかと。
ご来場の皆様方、ありがとうございました。
PR
もう6月になってしまいました。
今年も間もなく半分が過ぎるということで、ついこないだ本栖湖で元旦を迎えたような気もしますが・・・5月20日は池尻大橋CHADでドラゴン藤原とのジョイントライブでした。
藤原君は仕事の関係でライブ開始時間ギリギリの入りとなってしまいましたが、リハもできずの本番。
早速、作業服・・・ちゃいます、営業用の服を着ての演奏。
彼のホンワカした、ちょいJazz Bluesは心地よいです。
自分もこういうギターが弾いてみたいと、ちょっと、思うくらい素敵です。
しばらく彼の歌も演奏も聴いてなかったのですが、スタンダードを日本語で歌ったりと、以前の芸風とは少々変わったかもですね。
バンドの時はどうなのでしょうか。
我々は真面目にリハをしたので、リハ中の写真をトモちゃんが撮影してくれました。
ホンワカ藤原君のショーが終わり、2部は我々。
ボーカル&ハープ、実はギターも弾き語るそうな、ニック澤野さんが来てくれましたので、早速ハープを。
最後はセッションとなりました。
ご来店のお客様、高羽さん、ニック澤野さんありがとうございました。
今年も間もなく半分が過ぎるということで、ついこないだ本栖湖で元旦を迎えたような気もしますが・・・5月20日は池尻大橋CHADでドラゴン藤原とのジョイントライブでした。
藤原君は仕事の関係でライブ開始時間ギリギリの入りとなってしまいましたが、リハもできずの本番。
早速、作業服・・・ちゃいます、営業用の服を着ての演奏。
彼のホンワカした、ちょいJazz Bluesは心地よいです。
自分もこういうギターが弾いてみたいと、ちょっと、思うくらい素敵です。
しばらく彼の歌も演奏も聴いてなかったのですが、スタンダードを日本語で歌ったりと、以前の芸風とは少々変わったかもですね。
バンドの時はどうなのでしょうか。
我々は真面目にリハをしたので、リハ中の写真をトモちゃんが撮影してくれました。
ホンワカ藤原君のショーが終わり、2部は我々。
ボーカル&ハープ、実はギターも弾き語るそうな、ニック澤野さんが来てくれましたので、早速ハープを。
最後はセッションとなりました。
ご来店のお客様、高羽さん、ニック澤野さんありがとうございました。
5月20日金曜は池尻大橋CHADにてドラゴン藤原とRADATAP Duoのジョイントライブです。 ドラゴン藤原とは初のジョイントです。
3歳児の女の子にモテモテの藤原君。
どんな顔芸で弾いてくれるでしょうか!