×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
我が家の16歳のジジイ猫のランボは、つい最近までずっと一緒に寝てたのだが、最近何故かカミさんの部屋に居る。
夜もカミさんと寝ているようだ。
昼間もずっとそうで、猫特有の気まぐれかと思っていた。
昼間は布団の間にこんな感じで器用に潜って寝ている。

たまに私の部屋に入ってくるが、すぐに出て行ってしまう。
カミさんがヤキモチを焼く程、私にベッタリ猫だったのに・・・。
もしかして、エアコン暖房を使い始めたから?と思い、今日灯油ファンヒーターを引っ張り出して暖房。
早速、部屋にやってきてた。この写真を撮ったと思ったら即寝。

エアコンの暖かい風ってのは気持ち悪いし、身体が暖まらない感じがする。
本当なら停電でも使える灯油ストーブが良いのだろが、環境的にそうもいかない。
お鍋を乗せたり、お餅を焼いたりできるし、なかなか良い感じなのだが。
夜もカミさんと寝ているようだ。
昼間もずっとそうで、猫特有の気まぐれかと思っていた。
昼間は布団の間にこんな感じで器用に潜って寝ている。
たまに私の部屋に入ってくるが、すぐに出て行ってしまう。
カミさんがヤキモチを焼く程、私にベッタリ猫だったのに・・・。
もしかして、エアコン暖房を使い始めたから?と思い、今日灯油ファンヒーターを引っ張り出して暖房。
早速、部屋にやってきてた。この写真を撮ったと思ったら即寝。
エアコンの暖かい風ってのは気持ち悪いし、身体が暖まらない感じがする。
本当なら停電でも使える灯油ストーブが良いのだろが、環境的にそうもいかない。
お鍋を乗せたり、お餅を焼いたりできるし、なかなか良い感じなのだが。
PR
年賀状だけしか交換してない友人・知人も多いけど、まあ1年に1回くらいは便りを出すのは良いことだと思う。
ただ、家族の写真を見せられてもこっちは嬉しくもなんともない訳で(^_^;)
年賀状を交換している元同じ職場のT君は毎年1つも2つもひねった写真付き年賀状を送ってくれていた。
これは楽しみだったが、近年結婚されて子供の写真になってしまった・・・残念。
毎年必ず家族揃っての写真って方って何人か居ますが、そんな家族の写真年賀状を送ってくれるAちゃん。
ご長男が結婚して、もうすぐ子供が生まれるそうだ。
てことは爺さんになるわけで・・・なんとも時が経つのは早いものだと年賀状を見ながら実感してしまった。
自分はと言えば、今年の3月で還暦リーチじゃないか!と今更ながら実感(>_<)
実感しても対策(何の?)は無し。
子供はウルサクて嫌いだし、大家族のテレビ番組が大嫌い。
あのお父さんお母さん達は他にやることが無いのだろうか・・・。
あんなことでテレビに出ていくらギャラが入るか知らないが、よく恥ずかしくないなと感心する。

さて、今年もバンドと釣り三昧で過ごそう!
ただ、家族の写真を見せられてもこっちは嬉しくもなんともない訳で(^_^;)
年賀状を交換している元同じ職場のT君は毎年1つも2つもひねった写真付き年賀状を送ってくれていた。
これは楽しみだったが、近年結婚されて子供の写真になってしまった・・・残念。
毎年必ず家族揃っての写真って方って何人か居ますが、そんな家族の写真年賀状を送ってくれるAちゃん。
ご長男が結婚して、もうすぐ子供が生まれるそうだ。
てことは爺さんになるわけで・・・なんとも時が経つのは早いものだと年賀状を見ながら実感してしまった。
自分はと言えば、今年の3月で還暦リーチじゃないか!と今更ながら実感(>_<)
実感しても対策(何の?)は無し。
子供はウルサクて嫌いだし、大家族のテレビ番組が大嫌い。
あのお父さんお母さん達は他にやることが無いのだろうか・・・。
あんなことでテレビに出ていくらギャラが入るか知らないが、よく恥ずかしくないなと感心する。
さて、今年もバンドと釣り三昧で過ごそう!
雪と言っても二宮で降った訳ではない。
此処は雪にならない場所らしい。

札幌に住む今年期待の釣具メーカー「Chase」Dちゃんから送られてきた写真。
札幌市内はそんなに雪が積もらないそうだが、今朝は「雪投げをする」と言っていた。
雪投げとは雪下ろしの事だろう。

この写真で見る限りはそんなに積もってはいないようだけど、これは除雪された後なのか。
とにかく寒いそうだが、二宮辺りの寒さは気温が下っても0度〜1度くらい。
札幌は氷点下十数度まで下ることがあるそうだ。
経験したことあるのは本栖湖とか川上村でせいぜい氷点下数度。
Dちゃんは元気で頑張っているようだし、製品の入荷が楽しみだ。
やっぱり一番楽しみなのはヒラメかな(^_^;)
昨年は沢山美味しい物をいただきました。
感謝!
此処は雪にならない場所らしい。
札幌に住む今年期待の釣具メーカー「Chase」Dちゃんから送られてきた写真。
札幌市内はそんなに雪が積もらないそうだが、今朝は「雪投げをする」と言っていた。
雪投げとは雪下ろしの事だろう。
この写真で見る限りはそんなに積もってはいないようだけど、これは除雪された後なのか。
とにかく寒いそうだが、二宮辺りの寒さは気温が下っても0度〜1度くらい。
札幌は氷点下十数度まで下ることがあるそうだ。
経験したことあるのは本栖湖とか川上村でせいぜい氷点下数度。
Dちゃんは元気で頑張っているようだし、製品の入荷が楽しみだ。
やっぱり一番楽しみなのはヒラメかな(^_^;)
昨年は沢山美味しい物をいただきました。
感謝!
あけましておめでとうございます。
今年はどんな年になるのでしょうか・・・と思ってる最中にユラユラ揺れましたね。
あんな震災は二度と勘弁です。

元旦の元箱根湾の花火です。
過去に一度だけ実際に見たことがありますが、冬の花火って夏と違って空気が澄んでいるので本当に綺麗なんですよね。
写真は仲良しの釣り仲間から送ってもらいました。
今年も色んな人達と出会ったり、再会したり、ギターを力いっぱい練習したり、悩んだり、落ち込んだり・・・していくのでしょうね。
今年もよろしくお願いいたします。
今年はどんな年になるのでしょうか・・・と思ってる最中にユラユラ揺れましたね。
あんな震災は二度と勘弁です。
元旦の元箱根湾の花火です。
過去に一度だけ実際に見たことがありますが、冬の花火って夏と違って空気が澄んでいるので本当に綺麗なんですよね。
写真は仲良しの釣り仲間から送ってもらいました。
今年も色んな人達と出会ったり、再会したり、ギターを力いっぱい練習したり、悩んだり、落ち込んだり・・・していくのでしょうね。
今年もよろしくお願いいたします。
ブログのタイトルが「ブルースと擬似餌釣りと酒の日々」だったのを思い出し、酒の話題。
一昨日、禁酒宣言をしまして・・・ま、禁酒と言っても明日30日にヘビーな忘年会がある予定なので体調を整えるため3日間の禁酒(^_^;)
それにしても、飲まないと身体が軽い。
今年は一滴も飲まない日ってのは10日も無かったかな。
このままやめたら無駄金も使わないとは思うけど、ライブハウスに行って白面で音楽を聴くってのも寂しい。
煙草を吸われる方と同じで、分っちゃいるけどやめられない・・・って、禁煙の方が簡単ですけどね〜。
しかし、ライブハウスの煙草の煙はなんとかならんかなぁ・・・拷問ですね。
帰宅してからが大変。臭くて寝れたもんじゃない。
上着は半日陽にさらせば臭いが消える。太陽の力って凄いと改めて感動する。
好きな酒は色々有るが、ウイスキーだけは何も無ければしょうがないから飲むって程度。
アルコール度数の高い酒が苦手。
季節によっても少々違うが、どんな寒い時でも「取り合えずビール」という台詞。
居酒屋であれば、その後は日本酒。
ところが、この日本酒はよく分らない。ただ、自分が美味いか、不味いかってのだけが分る。
拘ってないので名前を覚えてないが、舌の奥にエグ味が残る日本酒がダメ。
年に何回も飲まないが、シャンパンも好き。
炭酸系はビールもそうだが、酔いが即効。
絶対にお勧めなのがコレ。

スペインのアルテラティーノ。
辛口で、まるでドンペリ。
絶対にお勧めです。1,180円くらい。
大好きな赤ワインのオススメは絶対コレ。

スペインのアルマグロ。
これはテレビ番組でグルメ気取りの某大物俳優が14万円のワインより1,300円のこのアルマグロを選んだという間抜けな話しがある。
ワインも大して知らないのだが、フランスやイタリアのワインで美味しいと感じた事が殆ど無い。
1,000円以下でお気に入り赤ワインはこれ。
チリ産。

スペイン・チリ・アルゼンチンのワインて美味しいのが多い気がする。
そして、呑みの仕上げはやっぱりビールでしょ。
一昨日、禁酒宣言をしまして・・・ま、禁酒と言っても明日30日にヘビーな忘年会がある予定なので体調を整えるため3日間の禁酒(^_^;)
それにしても、飲まないと身体が軽い。
今年は一滴も飲まない日ってのは10日も無かったかな。
このままやめたら無駄金も使わないとは思うけど、ライブハウスに行って白面で音楽を聴くってのも寂しい。
煙草を吸われる方と同じで、分っちゃいるけどやめられない・・・って、禁煙の方が簡単ですけどね〜。
しかし、ライブハウスの煙草の煙はなんとかならんかなぁ・・・拷問ですね。
帰宅してからが大変。臭くて寝れたもんじゃない。
上着は半日陽にさらせば臭いが消える。太陽の力って凄いと改めて感動する。
好きな酒は色々有るが、ウイスキーだけは何も無ければしょうがないから飲むって程度。
アルコール度数の高い酒が苦手。
季節によっても少々違うが、どんな寒い時でも「取り合えずビール」という台詞。
居酒屋であれば、その後は日本酒。
ところが、この日本酒はよく分らない。ただ、自分が美味いか、不味いかってのだけが分る。
拘ってないので名前を覚えてないが、舌の奥にエグ味が残る日本酒がダメ。
年に何回も飲まないが、シャンパンも好き。
炭酸系はビールもそうだが、酔いが即効。
絶対にお勧めなのがコレ。

スペインのアルテラティーノ。
辛口で、まるでドンペリ。
絶対にお勧めです。1,180円くらい。
大好きな赤ワインのオススメは絶対コレ。
スペインのアルマグロ。
これはテレビ番組でグルメ気取りの某大物俳優が14万円のワインより1,300円のこのアルマグロを選んだという間抜けな話しがある。
ワインも大して知らないのだが、フランスやイタリアのワインで美味しいと感じた事が殆ど無い。
1,000円以下でお気に入り赤ワインはこれ。
チリ産。
スペイン・チリ・アルゼンチンのワインて美味しいのが多い気がする。
そして、呑みの仕上げはやっぱりビールでしょ。