×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いつも仕事で使用しているメインマシンはフラッグシップのMacPro。
最近、そろそろ10.8にとアップデートを決意。
動作確認をしたところ、MacPro+safariで表示できないページがある・・・これは他のブラウザー使用で回避。
10.8MacBookPro+safariでは問題無いので、私の10.8MacPro+safariだけの問題か。
プリンタ(ドライバも最新)の動作もCanonのレーザーは問題無し。
年賀状を印刷して気がついたがエプソンに不具合。
葉書縦位置での縁無し印刷に問題。葉書左側が縁無しにならない。
2013年の年賀状縦は縁有りで我慢していただくとして、今朝になってFAXを送ろうと思ったらFAXがMacから送れない。
どうやら10.8では純正のUSBモデムが対応していないそうだ。
Apple純正でそれはないだろう・・・久しぶりにAppleに(-_-メ)
Macproは発売当初からモデムが搭載されてないのだが、これがよく分からない。
今どき外付けのモデムなんか2cm×7cmくらいの小さい物ですよ。
あんな馬鹿デカイ筐体の中になんでモデムくらい入れてくれたっていいじゃないか。
Appleにとって、FAXはもう死んだ通信手段なのでしょうかね〜。
仕方ないから探しましたよ。

懐かしい名前です。
20年以上も前?パソ通時代によく聞いた名前です。
USRobotics。
発注などする際に、相手がメール受信する手段を持ってないってのは未だに結構あるんです。
やっぱりFAXも使えないと不便。
今朝は仕方がないから、Macから印刷してFAX電話で送信。
なんとも余計な手間と紙とトナーと電話代を使ってしまった。
最近、そろそろ10.8にとアップデートを決意。
動作確認をしたところ、MacPro+safariで表示できないページがある・・・これは他のブラウザー使用で回避。
10.8MacBookPro+safariでは問題無いので、私の10.8MacPro+safariだけの問題か。
プリンタ(ドライバも最新)の動作もCanonのレーザーは問題無し。
年賀状を印刷して気がついたがエプソンに不具合。
葉書縦位置での縁無し印刷に問題。葉書左側が縁無しにならない。
2013年の年賀状縦は縁有りで我慢していただくとして、今朝になってFAXを送ろうと思ったらFAXがMacから送れない。
どうやら10.8では純正のUSBモデムが対応していないそうだ。
Apple純正でそれはないだろう・・・久しぶりにAppleに(-_-メ)
Macproは発売当初からモデムが搭載されてないのだが、これがよく分からない。
今どき外付けのモデムなんか2cm×7cmくらいの小さい物ですよ。
あんな馬鹿デカイ筐体の中になんでモデムくらい入れてくれたっていいじゃないか。
Appleにとって、FAXはもう死んだ通信手段なのでしょうかね〜。
仕方ないから探しましたよ。
懐かしい名前です。
20年以上も前?パソ通時代によく聞いた名前です。
USRobotics。
発注などする際に、相手がメール受信する手段を持ってないってのは未だに結構あるんです。
やっぱりFAXも使えないと不便。
今朝は仕方がないから、Macから印刷してFAX電話で送信。
なんとも余計な手間と紙とトナーと電話代を使ってしまった。
PR
釣りの話題は久しぶりのような気がします。
もう2週間も前のことですが・・・。

いきなりの衝撃的な写真ですが、向かって左はムラセミノーの村瀬氏。
右はキクチミノーの菊池氏。
お互いの製品を持ち合ってます。
恐らく、ハンドメイドの世界でも初めての2ショットでしょう。
お2人は製作に使う道具やら塗料について話していましたが、まるで少年の様でした。
こんな滅多にない機会なので私も一緒に写させてもらいました。

お2人の話しを聞いていると元気が貰える、そんな感じです。
楽しい時間をありがとうございました。
もう2週間も前のことですが・・・。
いきなりの衝撃的な写真ですが、向かって左はムラセミノーの村瀬氏。
右はキクチミノーの菊池氏。
お互いの製品を持ち合ってます。
恐らく、ハンドメイドの世界でも初めての2ショットでしょう。
お2人は製作に使う道具やら塗料について話していましたが、まるで少年の様でした。
こんな滅多にない機会なので私も一緒に写させてもらいました。
お2人の話しを聞いていると元気が貰える、そんな感じです。
楽しい時間をありがとうございました。
20日はローラーコースターのライブを観に荻窪ルースターへ。

思えば最初にローラーを観たのは1970年代・・・Stonesの次に息が長い!・・・かな。
最初から刺激を受け続けていますが、今宵も刺激を受けてきましたよ。
ローラーのグルーヴは本当に快感です。

私は見てしまいました。
この2人が顔を見合わせて、微笑んでいるのを。
気持ち良いんだろうなあ・・・羨ましくて嫉妬心すら感じます(^_^;)

珍しく小安田さんが観に来てましたので、1枚。
気持ち良過ぎで、終電の時間がヤバイ。
ところが東京駅に着くと、東海道線が10分遅れていて終電に間に合い!
癖になるグリーン車に乗り、初めて女性客室乗務員の方から缶ビールを購入。
仕事とは言え、優しい方だったなぁ・・・制服姿はたまりません!
思えば最初にローラーを観たのは1970年代・・・Stonesの次に息が長い!・・・かな。
最初から刺激を受け続けていますが、今宵も刺激を受けてきましたよ。
ローラーのグルーヴは本当に快感です。
私は見てしまいました。
この2人が顔を見合わせて、微笑んでいるのを。
気持ち良いんだろうなあ・・・羨ましくて嫉妬心すら感じます(^_^;)
珍しく小安田さんが観に来てましたので、1枚。
気持ち良過ぎで、終電の時間がヤバイ。
ところが東京駅に着くと、東海道線が10分遅れていて終電に間に合い!
癖になるグリーン車に乗り、初めて女性客室乗務員の方から缶ビールを購入。
仕事とは言え、優しい方だったなぁ・・・制服姿はたまりません!
【水曜BLUES SOLO/DUOの会】発足記念・忘年会~♬
オープン:20:00 スタート:20:30
チャージ:300円
出演:Utchi、花田卓也、K.O.Koizumi、MoMo.K、RADATAP-3、かんけ (順不同)
※とび入り大歓迎!!&ブルース・ソロの会・会員募集中(^σ^)♪
今年のライブはこれにて終了です。
計31本のライブ(RADATAPは22本)を演らせていただきました。
来年の課題は「リズム」です。
スイング・グルーヴを理解し、少しでも身につけたい。
日本人だし、リズム感無いし、年だし・・・等とは言っていられません。
リズムでクリエイトできなきゃ意味がない!ですね。