忍者ブログ
126. 127. 128. 129. 130. 131. 132. 133. 134. 135. 136.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015年のRADATAP初ライブは2月12日新宿舟町BLUE HEATからのスタート。
1月は人様のライブ観戦ばかりで、少々出遅れ感もありましたが。

まずはインストルメンタル曲からのスタート。
恐らくご存知の方はあまりいらっしゃらないと思われるGristleという曲。
テーマの3連がダウンだけでは対応しきれないのが判明(^_^;)
現在ダウンアップに矯正中です。

なんと言っても嬉しかったのはギター名人:牧野元昭氏、ベース名人:小川浩史氏が駆け付けて
くれたことです。

本当にありがとうございました。


勿論、写真撮影は師匠:Fjiyamaさん。
動きのある良い写真です。


ん?
この踊りはHOLD ONのイントロ部分でしょうか。
ご本家の踊りは凄いですもんね〜。



次回のBLUE HEATは5月22日と間が空いてしまいますが、それまでには他の場所でのライブもあることでしょう。
詳細決まり次第お知らせいたします。

ご来場の皆様方には本当に感謝です。
ミュージシャン率がとても高いのでやり辛い?(笑)
ありがたいことですね。




PR
RADATAP今年初のライブは少々遅めのスタートの2月12日。


四谷三丁目BLUE HEATからのスタートです。

1月は燻製ばかり作っていたからか、ライブは1本も無し。
人様のライブには何回か顔を出したけど、自分達のライブが無いというのもつまらないもの。
欲求不満を大汗カキタローで発散。
BLUESとR&Bの狭間を行ったり来たりのRADATAPの演奏をお楽しみください。
2月12日(木)は19時オープン・20時から2stです。





久しぶりの阿佐谷オイルシティです。

いや〜、暑かった。

未だに長い名前が覚えられない「セクスィ高村とR50ブロジェクト」R50の後にブルースが入っていたような?・・・・スイマセン。

1970年代〜1980年代東京B級ブルース界の残党達。


そして「責任者出て来〜い!」のレコーディングアーティスト「はいからぼ〜いず」。
恐らく2年ぶりくらいに拝見しましたが、この「責任者出て来〜い!」は記憶に残ってました。
ベースの高崎氏の大技?反則技?のヅラ取りは圧巻。
決してコミックバンドではありません。

そして、早めの終了だったので、こちらも昨年夏以来のソウル玉へ。
美味しいワインと美味しいチキンを頂きました。





さて、今回は簡単マグロの熱燻とサーモンの冷燻。
マグロ味醂漬けは買うつもりじゃなかったんだけど、安かったのでついつい。

サーモンはチリ産だかの安いやつ。

塩と胡椒をたっぷり振りかけて、ぴちっとすること一晩。


マグロは一晩醤油漬けしてから風乾。
桜のチップを一握り。
SPコンパクトスモーカーで20分程の熱燻。

少々甘めだけど、美味しくて一気に完食。

サーモンの冷燻は少々燻しすぎたか乾燥気味に仕上がってしまったが、しかし美味しい。


ついでにチーズも。

いつもながらの美味しさ。
色も奇麗に付いてますね。
盛りつけた写真は撮り忘れです。







名人達「ブルースバンド」SIM YOUの演奏を聴きにBLUE HEATへ。
と、その前に荒木町の居酒屋「おかげさま」へ。
この辺り面白そうな店が沢山ありますね〜。



名人達の演奏はいつも通りの素晴らしさで楽しませてくれました。

牧野名人。


小川名人。


他の名人は個別写真無しです(^_^;)

美味しいお酒と美味しい音楽で幸せ気分。
荒木町〜舟町の楽しい夜でした。





カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[01/24 Kazu335]
[01/24 NONAME]
[01/23 Kazu335]
[01/23 NONAME]
[06/02 Kazu335]
最新トラックバック
ブログ内検索
管理人連絡先
カウンター
アクセス解析
ブログ村ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
忍者アナライズ
忍者ブログ | [PR]
shinobi.jp