忍者ブログ
99. 100. 101. 102. 103. 104. 105. 106. 107. 108. 109.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 2017年最初のブログです。
さぼり過ぎました。
早いもので、正月の2日に某女性ヴォーカリストのご自宅で飲んだくれてたと思ったら、もう1月も半ばですよ。
今年最初のライブは、1月6日毎年「恒例」の小出斉さんとのジョイントはBLUE HEAT。
あれ?敦子/vo,harpと書いてありますね〜。

やはり、その年最初のライブってことで、正月早々お客様に来ていただけるのかどうか。
それが予想もしてなかったお客様を始めありがたき多数のご来場。
大吉ということにしておきましょう。
小出斉さんと言えば、昨年「意味も知らずにブルースを歌うな!」という怖いタイトルの本を出版。まあ、彼にこんなこと言われれば納得のゴメンナサイですよね。

どうせ本を買うなら直接ご本人からと思って、この日に直売してもらいました。

実は、彼のご実家に送るはずの本を私が横取りしちゃいました。



サインも頂きリハーサル。
ステージの後ろからという珍しい1枚・・・でもないか。

 
最初はRADATAP Duoから。

特に予定もしてなかったのですが、ラストの曲で急遽小出さんをステージに引っぱり上げて1曲。

次は小出斉ソロ。

凄いリズムを叩き出します。1人で弾いて1人で歌って自己完結型ブルースマン。

最後にRADATAP Duoもステージに呼んでいただき・・・仕返しでしょうか。

さすが、盛り上げ方も上手いです。

後日、後半の映像を処理していたら、時間にして1時間30分くらい演ってみたいですね。
2017年最初のライブは大吉スタートです。

いつもの友人達と出版記念撮影。
ご来場の皆様、ありがとうございました。









PR

今年は忘年会も少ないような気もしますが、第1弾は鶴見駅近で。

もうかなり長い付き合いになるチャーター船、鶴見の康友丸中島船長さん、芦ノ湖ノザキ仲間との呑み。
こんな時期で急だったのもあり、参加者も少なかったですが愉快な飲み会でした。
皆さん、釣りも長いので昔話はいつもながら最高に楽しいです。
あえてノザキスクールと表現しますが、本当にノザキスクールから卒業した人達って凄いです。
村瀬・菊池・遠藤・・・・・日本を代表するルアービルダー達が卒業生です。
そして、康友丸の中島氏。
彼がまだ船長として独立する以前から芦ノ湖やその他の釣り場でご一緒させていただいてますが、とにかく釣りが上手い。
狩猟本能というか、漁師です。漁師ですけど。
時期は定かではありませんが、フライでスズキを釣って料亭に卸していたそうです。
ルアーより魚が傷まないんですね。


忘年会第2弾は懐かしい三軒茶屋で。
昭和55年頃かと思いますが、当時駒沢に数年住んでいたことがありましたが、その頃です。
三茶の「味とめ」に初めて行きました。

いつも渋谷で呑むことが多く、地元では殆ど呑んだこともなかったのですが、たまたま すずらん通りを徘徊していて見つけた店が味とめ。
当時、ここで初めてホッピーに出会いました。
それにしても、当時と全く変わってないのが凄いです。
しかし、座敷は辛い(>_<)
あぐらかいてても、しばらくするとヒザが痛くなります。
次の日になってもヒザに違和感。
隣のサラリーマンの方達と愉快な展開に。
昔も座敷だとこんな展開になることがよくありました。

そして、2軒目は味とめ前のソウルバーLoving powerへ。
忘年会第2弾無事終了です。
第3弾は?





 

今年も最終週がやってきました。
早いものです。

2017年初ライブはBLUE HEAT
1月6日(金)19時オープン・20時スタートです。
小出斉とのジョイントです。
正月早々、小出さんとのライブは2回目・・・・恒例でしょうか。

最近「意味も知らずにブルースを歌うな!」という凄いタイトルの本を出版されました。
彼に言われたら「ゴメンナサイ」でしょう。
相当出遅れてますが、当日ご本人から購入しましょう。
では、よろしくお願いいたします。







国分寺giee BLUES忘年会(Kogu企画)楽しく終了です。
師走だし、タイトルがタイトルだし、絶対にお客様は来ないと思っていたのですが。
意外にもお客様にご来店いただき感謝です。

最初はBlowharpKogu Duo Specialの登場。

彼らと共演は2回目になります。
真面目にリハを重ねてます。
この日も直前リハをしてきたとか。
永田さんとはそう何度も会ったことはないのですが、この人かなり天然でして。
この日もライブ前の餃子屋で笑わせてもらいました。
なかなか面白いDuoです。


2番手は初めてお会いするtamarinda.さん。
ウクレレを弾きながら歌います。
お客様の暖かい拍手と暖かい掛け声・・・この日1番だったかも。


3番手はやはり初めてお会いするBlues'n Curtainさん。
RADATAPと同じくバンドでも活動しておられます。
良いギターを聴かせてくれました。

RADATAP Duoです。

一応、トリと言うことですが、単に年齢順かと思います。
この日のあっちゃんの衣装はニコレットラースンを意識しているだと300回位言ってました。
ヒザの所の透け具合が良いんだそうです。


ゲストの女性ハーピストに1曲演奏していただきました。

あっちゃんとは今出宏さんの姉妹弟子。


そして、特に決めてはいませんでしたが、セッション大会。


予想に反し、素晴らしいお客様にご来場いただきました。

寝に来てる人も、そうでない人もありがとうございました。
また来年やりましょう。







もう今日になってしまいました。

12月17日は国分寺gieeでライブ?忘年会?と言うイベントです。
初めてお会いする方もいらっしゃるので楽しみです。
今のところ、このライブで今年は終了です。


年明け早々は「毎年恒例」の小出斉とのジョイント。
最近、本を出版されましたが、なんとも凄いタイトルです。
こちらでお買い求めができます。

局地的に売れまくっています。
では、楽しい年末を!
良いお年をお迎えください!




カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[01/24 Kazu335]
[01/24 NONAME]
[01/23 Kazu335]
[01/23 NONAME]
[06/02 Kazu335]
最新トラックバック
ブログ内検索
管理人連絡先
カウンター
アクセス解析
ブログ村ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
忍者アナライズ
忍者ブログ | [PR]
shinobi.jp