忍者ブログ
68. 69. 70. 71. 72. 73. 74. 75. 76. 77. 78.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日23日渋谷テラプレーンRADATAP Duoです。

久しぶりのテラプレーンと、渋谷に行くのも久しぶり。
いやはや、凄い数のバンド。
出演者だけで22人。
この中で知ってる人は1人だけ。
あっちゃんの後輩バンドも参加のようです。
出演順も年功序列なのか・・・Duoの我々がラストだそうで。
今日は天気も悪そうなので花粉も少ないことを期待!








PR
矢上川を渡ると川崎市になる。
新川崎駅に向かう途中に小高い山がある。
加瀬山と呼ばれている。

先日、初めて行ってみた。
この写真の中央、木が茂っている小高い丘。これが加瀬山(標高35m)。
貝塚やら古墳が数多く見つかっているそう。
 
坂を登りきると公園があって、日吉駅方向を見ると慶応大学の山が見えたり。

小動物中心だけど、ペンギンや山羊、鹿などもいる。

こんな木のトンネルなどがあったり、かなり広い公園だった。
この公園を横切るとすぐ新川崎の駅に出る。




久しぶりのROLLER COASTERは四ツ谷BLUE HEAT

店に着いたら既に演奏が始っていた・・・。
ドアを開けた瞬間に音の塊が。やっぱり普通のバンドとは違う♫


バンマスは最近はロックブームのようだけど、いつまでも元気で素敵なシャッフルを聴かせてください!
幸せな時間でした!





最近は今出宏さんのハープと歌もなかなか聴く機会がないのだが、船橋でDuoライブがあるというので新川崎まで歩いて横須賀線で船橋へ。
多分昔だと、ここら方面へは渋谷に出て代々木から総武線で行くしかなかった?
今や横須賀線が時空を飛び越えて千葉方面にアクセスできる。これって、昔は貨物船だった線路を走ってるのか・・・湘南新宿ラインもそうだけど、こんな乗り入れを考えた人って凄いね〜。
50分位で船橋駅到着。初の船橋。
前呑みは事前調査済みの「増やま」へ。

コの字方のカウンターだけの昭和の香りがプンプンする居酒屋。
肴の安さも大阪は西成の「難波屋」を彷彿させる。

今出宏Duoはバディーズへ。
いまリンクを貼ろうと検索したら4月5日で閉店だそうですね・・・・。

ありゃ、今出さんギターを。
この背景からすると、バディガイのバディから名前を付けたのでしょうか。
帰りも乗換無しで新川崎へ。




郵便局の帰りに偶然こんな焼鳥屋を見つけた。
道路際で楽しそうに呑んでるし。

こりゃ是非行ってみたいってことで、先日実現。

外で飲むにはちょっと寒かったけど、焼鳥は美味しいし。

寒かったのでお湯割り。
この辺り、昔は日吉村だったそうで、川崎市になるんだけど日吉小学校とか日吉の付いた名称が残っているみたい。

トイレを心配していたんだけど、店の奥のトイレはお借りできます。
ちゃんと奥にカウンターが数席ありました。
何も寒いのに外で飲むことはないよね。






カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[01/24 Kazu335]
[01/24 NONAME]
[01/23 Kazu335]
[01/23 NONAME]
[06/02 Kazu335]
最新トラックバック
ブログ内検索
管理人連絡先
カウンター
アクセス解析
ブログ村ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
忍者アナライズ
忍者ブログ | [PR]
shinobi.jp