[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
乗ってなくて使ってないバッテリーってのは年月が経てばヘタる。
それでも、平坦や下りの道路では電源を切ったりで10キロ以上は走れてたかな。
今日、信号待ちで走り出したら重いのなんの。
急に電源が切れた。
そう!電動アシスト自転車はアシストしてないとメチャクチャ重いんですよ。
今日のこの強風の中、向かい風で疲れたのなんの。
自転車は必要だし、色々と考えた結果、電動アシスト自転車はやめた。
近くに有名チェーン店がある。そこの安いシティサイクルで十分かなと。
ネットで買えばもう少し安く買える(支那製とか)けど、実店舗で買えば防犯登録やら保険(なんでも義務化になるとか)、そして壊れたチャリも引き取ってくれるかも。
今年になって近隣を自転車で走っていると、ママさんが乗った電動アシスト自転車の無謀運転ぶりが凄いのなんのって。
裏道の小さな交差点でも減速せずに突っ込んでくるし。右側走行して「どけよっ!」とばかりに睨まれたり。
後ろのシートにお子さんをノーヘルで乗せてたりね・・・この高さで転倒したら大変な事故になるでしょう。
恐ろしや・・・保険も義務化必要ですね〜。
桜も満開ってことで日吉散歩に行ってきた。
前夜、近所の家庭料理居酒屋「ひらい」で、近くの農家で野菜を売っているとの情報を仕入れた。
やっぱり、地元で飲む良さもあるよね。
その農家さんの下見を兼ねて日吉山(勝手に名前を付けた。慶応大学のあるところ)の「まむし谷」方向から慶応のキャンパスへ。
長い階段を上がると汗ばむ程の暖かさ。
階段の途中で小径に入るとウグイスがすぐ近くに。
美声だ〜。
その少し奥に行くと、旧海軍の司令部があった地下壕。
見学したいのだが未だに実現できず。
競技場では6大学だかの陸上競技大会が開催中。
久しぶりのマルヤで昼ご飯を仕入れる。
オヤツも(笑)
ここはトイレがないのでビールはヤバイです。
結局、慶応内のHUBでビール・・・困った人達。
あ、いいなあ、この写真!
今夜の食材を仕入れに矢上川下流へ。
計3時間以上も歩いた日吉散歩でした。
最近ここに燻製ネタは書いてないけど、実は燻製チーズがメルカリやYahoo!ショッピングでちょっと凄いことになってますよ〜。
よろしかったらこちらから日吉スモークのYahoo!ショッピングを覗いてみてください。
Amazonもありますが、日吉スモークのリンクが変(他社の製品が混じる)なので、商品直飛びです。
燻製チーズ200gです。
燻製チーズ100gです。
燻製チーズ340gです。
これは燻製チーズの味噌漬けなのですが、これが最高に美味しい!
でも、売りに出してはいません。
近日中に試験的に売り出してみようかな。
こんな感じで小さく切ってちょっとずつ食べるとよいです。
濃厚なんで。