×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
小学生が憧れる職業にYouTuberが上位にランキングされているらしい。
昔は電車の運転手さんとかだったのに。
YouTuberの収入が分かるサイトがあるけど、いやはやトップクラスの人たちの年収たるや億単位。現在収益化の条件は合計再生時間が4,000時間、チャンネル登録者が1,000人以上だそう。
で、何気なく見た自分のチャンネル。
11年も放置していたのだけど、登録者がいつの間にか800人近く。
再生時間は軽く4,000時間を突破。
もちょっと真剣に取組んでいれば良かったな〜。
でも、収益化なんて夢にも考えていなかったしね。
画像と本文は関係ありません。
「テレビは終わった」と言われているが、芸能人も続々YouTubeに参戦。
YouTube戦国時代突入か?
昔は電車の運転手さんとかだったのに。
YouTuberの収入が分かるサイトがあるけど、いやはやトップクラスの人たちの年収たるや億単位。現在収益化の条件は合計再生時間が4,000時間、チャンネル登録者が1,000人以上だそう。
で、何気なく見た自分のチャンネル。
11年も放置していたのだけど、登録者がいつの間にか800人近く。
再生時間は軽く4,000時間を突破。
もちょっと真剣に取組んでいれば良かったな〜。
でも、収益化なんて夢にも考えていなかったしね。
画像と本文は関係ありません。
「テレビは終わった」と言われているが、芸能人も続々YouTubeに参戦。
YouTube戦国時代突入か?
PR
1990年頃はフライフィッシングにハマっていた。
多分、故・西山徹キャスターが「フライで鯉が釣れる」というのを釣り雑誌に記事を書いたのが最初だったと思う。
彼は関戸橋周辺で釣っていたようだけど、自宅から近いこともあって狛江によく通った。
トップで釣れるのでスリリングだし、パワーも凄い。
#4タックルだとバッキングまで出されてしまうし。
安全のためにも#6か#7位がいいのかな。
自宅からバイクで15分もかからないところでコレだから。
芦ノ湖に行く回数も減るってもんだ(笑)
当時は今のようにデジタルビデオもないしiPhoneもない。
8ミリビデオだよね。
画質は悪いけど、デジタル化した映像もある。
狛江での鯉釣り。
多分、故・西山徹キャスターが「フライで鯉が釣れる」というのを釣り雑誌に記事を書いたのが最初だったと思う。
彼は関戸橋周辺で釣っていたようだけど、自宅から近いこともあって狛江によく通った。
トップで釣れるのでスリリングだし、パワーも凄い。
#4タックルだとバッキングまで出されてしまうし。
安全のためにも#6か#7位がいいのかな。
自宅からバイクで15分もかからないところでコレだから。
芦ノ湖に行く回数も減るってもんだ(笑)
当時は今のようにデジタルビデオもないしiPhoneもない。
8ミリビデオだよね。
画質は悪いけど、デジタル化した映像もある。
狛江での鯉釣り。