忍者ブログ
208. 209. 210. 211. 212. 213. 214. 215. 216. 217. 218.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自分の部屋兼仕事部屋は7.5畳・・・狭い(>_<)
もっと捨てる物もあるんだろうけど。
1年経ったし、模様替えでもしてみようと決意。
間取り図ソフトで考え中・・・。

丸1日かかって模様替えと言うか、家具の配置替えを完了。
片付けにもなったし、見た目が広く感じるようになった。
そして、早速探検とパトロールにやってきた16歳のジジイ猫。
部屋を1周して落ち着いたようで、枕を占領して爆睡・・・。
PR
暮れにいただいた芦ノ湖漁協特製の薫製、今夜いただいた。
脂がのってて最高に美味かった。
今夜はたまたま日本酒だったが、やはりワインでいただきたいですよね。
その日本酒も写真はないが、久保田千寿。
二宮の西友で正月価格で安売りしてて、残り1本をゲット。
やっぱ美味い!
安くない酒なのでチビリチビリ・・・嫌ですね〜貧乏性。
菊池工房ジャークペンシル180F/Rが入荷しました。
鮪・ヒラマサ・鰤のトップウオーター用です。

他の誰も釣れない時にコレで釣れた・・・菊池氏のルアーによくある話しです。
GT狙いでも同様で、現地のガイドの間でも「キクチサンノルアーツレ〜ルヨ」だとか。
結構有名だそうです。
菊池工房RJミノージグ2012入荷しました。


11cm31g北海道限定カラーです。
価格は1本1,680円(税込)ってことでハンドメイドではありません。
しかし、仕上げはさすがの菊池工房クオリティ。奇麗です。
安いのでガンガン攻めるのに最高です。
北海道限定で海アメ・海サクラ用ですが、地元二宮の海でヒラメ狙いにも良いはず。
ホログラムが新しくなっていて、鱗模様とマグマホロが両方浮き出てイイ感じです。
ご購入はこちらからどうぞ。


以前から気になってたZT アンプ ランチボックスを購入。

■クラスAB200Wアウトプット(最大値) 
■大出力カスタム6.5インチスピーカー、完全密閉筐体 
■ピュアアナログなラインアウト端子 
■超低レイテンシー基板設計 
■ヴィンテージスタイルのサウンド 
■Volume、Gain、Tone、Anbienceコントロール 
■Aux In、Line/Phone Output 
■スピーカーミュートスイッチ 
■7.3" x 9.8" x 4.4" / 185mm x 250mm x 112mm 

とにかく小さいくて軽い。
アンプを持参が必要な時には本当に助かる。
ただし、ブルース弾きにはリバーブが無いのが気になる。
Anbienceコントロール ってのはあるが、これはキャビネットの空気感みたいのを出すだけ。

なので、以下も購入。

BOSSのデジタルリバーブエフェクター。
これでリバーブもばっちり。

身内シャンでも、ミウジシャンでも基本は体力。
年々体力は落ち、つい先日ツインリバーブ銀パネを2階から1階に降ろそうとしたが、断念。
とてもじゃないけど無理。
80年代前半には4階まで上げ下げしてたんだけど・・・と、これを小町君に言ったら当時「運ぶの手伝わされた」と返された(>_<)
よく覚えてるなぁと感心。

YouTubeで検索すればZTの音が聴ける。
かなりクリーントーンでいけそう。
ハーモニカプレイヤーさんにも良いのでは?
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[01/24 Kazu335]
[01/24 NONAME]
[01/23 Kazu335]
[01/23 NONAME]
[06/02 Kazu335]
最新トラックバック
ブログ内検索
管理人連絡先
カウンター
アクセス解析
ブログ村ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
忍者アナライズ
忍者ブログ | [PR]
shinobi.jp