[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大雪で凄いことになっていますが、今回は降らなかったようで助かりましたね。
皆さんの所はいかがでしょうか?
箱根も凄いことになっていまして、なんと! 2月22日・23日の特別解禁が中止となりました。
芦ノ湖に行きはじめてから30年近くが経ちますが、雪で特別解禁が中止ってのは記憶にございません。
さて、そんな中、久しぶりの中野ブライトブラウンでの演奏はトリオです。
ブラウトブラウンで演らせていただくのもトリオも久しぶりです。
あまりに寒いのでファッツが「普段着でやりましょう」って言うので仕事着(Tシャツ)にはならずです。
ファッツはツインの上にノードを乗せていたのですが、これがまたチビっちゃい(笑)
巨体とのアンバランスが笑えます。
次回は3月20日池尻大橋CHAD、21日が八王子butcher(このトリオ)です。
急に決まったライブですが、2月18日(火曜)は中野のブライトブラウンにてRADATAP-2ライブです。
-2のライブは久しぶりです。
ブライトブラウンで3人での演奏は初となりますね。
お店のオープンは20時〜・演奏開始は20時30分からとなります。
ご来場お待ちしております。
ハモンド姫達の「響演」に行ってきました。
出演者はハモンドを演奏する女性オルガニストの5組。
市塚裕子トリオ/苅部真由トリオ/川治恵美3/Red Line/東京Bro.Taisuke Gospel Choir
築地にいつの間にか出来てたBLUE MOODでのライブ。
優季Red Line
苅部真由トリオ
市塚裕子トリオ
米田直子 東京Bro.Taisuke Gospel Choir
バンドさんが見えないので、もう1枚。
川治恵美3
ハモンド姫達です。
サウンド的には米田直子 東京Bro.Taisuke Gospel Choirが好きでした。
大勢でのゴスペルは迫力もあるし、感動でした。
心が奇麗に・・・なりません(^_^;)
本当に皆さん上手いです。
JAZZの方ってのは本当に惚れ惚れしますね。
特にトリを務められた川治恵美3のドラムの人は凄かった。
帰りは汐留から新橋まで歩いたのですが、それも数年ぶり。
未来都市みたいになっていて驚きました。
どっちがJR新橋駅なのか分からずキョロキョロ。
田舎者丸出し。
北風が強く寒い日でしたが、熱い演奏。
良い音楽を聴かせてもらいました。