[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6月21日、中目黒トライへ。
70年代「ブルースを聴かなければ人では無い」と言われていた頃、東京にJuke Joint Blues Bandが有った。
残念ながら当時の演奏を見た記憶が無いのだが、名前だけは知っていた。
そのメンバーだった三輪さんが急逝され、彼の仲間達が集まり「Tribute to Yuji "Baby Face"Miwa」というタイトルのワンナイトライブ。
会場内には涙が出るほど懐かしい面々が続々と。
なんと言ってもこの日の楽しみにはFats Bottle Blues Bandだった。
しかも、福嶋タンメン岩男さんも参加。
タンメンさんを拝見するのは・・・35年ぶりでしょうか。
更に更に、ウエストロード最後のギターリスト中島正夫さん。
第2期ローラーコースターのベーシストだった永田純さん。
同じ中学で1級下だった山室江口グループの江口さんとは47年ぶりの再会。
東京のブルースシーンには欠かせないブルース界の生き字引「山崎よしき」はJuke Joint Blues Bandに参加。
演奏がビシっと締まります。
私が言うのもなんですが、山崎さんカッコよかったですよ〜。
司会進行役の吾妻さんも相変わらず楽しませてくれました。
懐かしくも楽しかった時間はあっと言う間でした。
出演順の写真です。
山室江口グループ-えぐやまBlues Deluxe-
スリーポインツ
Juke Joint Blues Band
Fats Bottle Blues Band
Fats Bottle & HAL'S 小川さんとは昨年10月以来でした。
この2人が一緒にバンドをやってたのは何年前のことでしょうか。
日本の音楽を変えた人、中島正夫氏。
この2ショットは珍しい。
公益社団法人 発明協会が「戦後イノベーション100選」第1回発表38イノベーションを発表しました。
あまりにも素晴らしいので画像をぱくってしまいました。
素晴らしいですね!
日本人はこんな素晴らしい物を生み出す民族なんですね。
日本人であることが恥ずかしい、ような教育を受けてきた世代としては世界に誇るべきことです。
他国の物を武力で奪おうとするどこかの国にはこんな事はできませんね。
5月28日はBLUE HEATでRADATAPのライブです。
2月以来のBLUE HEATライブってことで張り切ってイきます!
20時からのスタートです。
ご来場お待ちしております。