[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりのAポンギ行ってきました。
まさかまさかのSpencer Wigginsが来日。
盛岡から旧友が上京。待合わせして前呑み。
古くからあるイタリアンの店。
これ、キュウリです。この店の名物だそう。包丁でカットしているとか。
イイカンジに酔ってビルボードに向かう人達。
前半の公演が終わって入れ替え中・・・インフォメーション前は凄い熱気。
関西から来ていた友人と久しぶりに会えました。
まずは弟のPercy Wigginsが1人で歌い、そしてSpencer Wigginsが登場。
感動の一瞬。
しかし、残念なことが・・・日本人をステージに上げて歌わせたこと。
毎回の公演毎に日本人の歌手が歌ったそうだ。悪夢としか思えない。
こんな連中の歌を聴くのに1万円も払ったんじゃない。
少々前後しますが・・・3月18日福島時代屋シーズンⅡ、19日は福島保原ちょっとBarでライブ。
今回は約2年ぶりのBLUESTAPのライブ。
BLUESTAPは福島を拠点に活動するBLUES CRUISERと、RADATAPの融合。
BLUES CRUISERの渋谷研一(b)と佐藤勇(d)のリズムセクション+RADATAP Duo。
19日は保原町の ちょっとBar でSENA-HAGA Duoと共演。
うっかり新幹線のチケットを買い忘れ、やまびこ自由席で行くことに。
11時のやまびこ、しかも3連休の頭。
でも、40分前に並んで座れました。
1時間30分で福島駅に到着・・・早過ぎ。
ゆっくりビールも飲んでいられません。
時代屋は15時入り。時間まで何度か行ったことのある駅ビルの松月庵という蕎麦屋へ。
相変わらず蕎麦屋で蕎麦を食べず、リハーサルの時間が迫ってきたので時代屋に向かいます。
メンバーと会うのも約2年ぶりです。
リハーサルは早い時間からやらせていただきました。
本番。
まずはDuoで2曲ご挨拶代わり。
そしてシブケンと勇ちゃんが加わりBLUESTAP。
勇ちゃんの張り切り様が凄かった。
そして、終了後はお客様も一緒に打ち上げ。
ありがとうございました。
第2夜につづく・・・。
東北ナンバーワンブルースバンドBLUES CRUISERのリズムセクションとRADATAP Duo。
とは言うものの、3年程前に一度だけ福島時代屋さんでライブ。
リハは出来るわけもありません。
昨年後半から「久しぶりにBLUESTAPでライブしたいね〜」などと声が上がり、3月18日に時代屋リーズンⅡでライブを演ることが決りました。
そして、次の3月19日は保原ちょっとBARでHAGA-SENA DuoとRADATAP Duoのライブです。
SENAさんとは20歳の頃からのつき合いで、70年代と言えば気楽に暮せてはいたけれど、貧乏な時代。彼の部屋で安酒をのみつつギターを弾いたものです。
そんな長いつき合いでも一緒にライブをした記憶がありません・・・楽しみな2日間です。